やまと桜

yamatozakura

佐藤佐治右衛門

みんなの感想

かすり
2025/03/20

山形は東田川郡
佐藤佐治衞門
やまと冬桜 生 純米酒
甘酸っぱい口当たりでさらりとした飲み口。澄んだ旨味と柑橘のような酸味があって飲みやすい。なんかめっちゃ美味いです。

★★★★☆
4
TOM
2025/03/12

精撰 やまと桜
「全国燗酒コンテスト2024」
お値打ちぬる燗部門 金賞受賞酒
遠田杜氏(山内杜氏)の心意気が伝わる『新晩酌酒』。
”どこの蔵元もこんな「精撰」は造ってないだろう”と豪語する1本。あなどるなかれ、このクラスで加水なしで15度台の原酒1回火入れ。もはや吟醸酒といっても…との事。確かに最強普通酒!
コレは凄い!ブラインドなら白ワインと間違うかも。まぁ、酒質からして日本酒と分かるだろうが、スイカズラ、洋梨、木なり系も感じる。
シルバー、キノコやマッシュルーム、醤油、第一:やや軽、甘:丸み、酸:キメ。上品でいてハイコス!!
出会えて良かった'25ベスト1。燗もプロナウンス。絶対買い!と、あるが翌日は落ち着く。でも、安いから良い♪ま 四日後、上がってキン冷もワインを彷彿。10日後、やっぱ注ぎたては感動。白玉やアカシア…グングン上がってきた。ケースもありだなぁ。

★★★★★
5
番長
2025/02/08

山形県庄内町
駒込「高賢」にて頂く。
フレッシュな香りで口当たりが良く旨い酒だ。

★★★★☆
4
MIKI
2025/02/02

香り、酸味と甘味、果実酒の様

★★☆☆☆
2
もっちー
2024/11/09

スッキリ、キレが良く米の甘みも感じられ呑み口良し。

★★★☆☆
3
週末飲んべえ
2024/09/08

キレッキレにしてしっかりした呑みごたえの上撰🍶バリ😋出羽の賀茂鶴!昭和風のラベルがイカスー✨

★★★★★
5
2024/08/10

甘め
飲みやすい

★★★★☆
4
もっちー
2024/07/24

軽い呑み口ながら、ほどよい酸味と甘味でキレも良くのみやすい。

★★★☆☆
3
aj
2020/12/25

山形の日本酒!純米大吟醸 倭櫻 雪女神全量

★★★★★
5
AY
2019/12/16

純米酒 原酒 中取り 出羽の里

★★★★☆
4
AY
2019/06/15

大吟醸 樹氷のときめき 雪女神全量

★★★★☆
4
AY
2019/06/15

本醸造 辛口

★★★☆☆
3
AY
2019/06/15

純米大吟醸 雪女神

★★★★☆
4
AY
2019/06/15

大吟醸 原酒 中取り 山田錦

★★★★★
5
AY
2019/06/15

純米吟醸 生詰 倭櫻 五百万石

★★★☆☆
3
AY
2019/06/15

純米酒 生酒 中取り 出羽の里

★★★★☆
4
AY
2019/06/15

純米酒 無濾過生原酒 メダカライス はえぬき

★★★★★
5
AY
2019/06/15

純米吟醸 原酒

★★★☆☆
3
しゅんな
2019/05/18

國井酒店 頒布会1回目。口に含んだ瞬間フルーティーだが、喉越しはそこそこ。口に残る感じがまったりかな。

★★★☆☆
3
しゅんな
2019/02/24

写真載せ忘れて再投稿。木川屋さん頒布会です。開封1杯目、冷やで豊潤で甘味が強く酸味がふんわり。冷酒で全て纏まりました。

★★★★☆
4
synsyn09
2019/01/28

純米酒のお手本。
口当たりは甘ささえ感じるものの、舌触り喉越しはスッキリ辛口。
刺身などはベストマッチだが、チーズなど濃い目の肴にも負けない。

★★★★★
5
とよぽん
2019/01/13

出羽燦々純米吟醸
口の中に少し違和感のあるお酒感広がる。後味辛め。

東北旅行3つめ。980円。高い。

★★★☆☆
3
aki
2018/09/30

メダカライス 純米酒 精米歩合65% アルコール15% 減農薬の、はえぬき使用。甘みを感じるするする飲めるお酒。

★★★☆☆
3
aki
2018/09/02

辛口 本醸造 精米歩合65% アルコール15% 飲んだ瞬間にしっかりとした酸味と重さを舌に感じるお酒。

★★★☆☆
3
まさき
2018/05/14

ミルキーな上立ち香。甘みもしっかり。
#日本酒 #japanesesake #sake #やまと桜 #山形 #佐藤佐治右衛門

★★★★☆
4