
千古乃岩
千古乃岩酒造
みんなの感想
千古乃岩 純米吟醸原酒 長寿の誉
精米歩合 50%
17度以上18度未満
千古乃岩酒造 岐阜
純米吟醸 しぼりたて生
生らしく味は濃いけど苦味などの雑味はなくて飲みやすくて美味しい
鍋とかに合う
辛めのバランスながらにごりを混ぜても極スムースでむしろお正月的料理にドンピシャ。後入れのにごり系は雑なバランスになりがちですがこのお酒は丁寧な仕事を感じざるを得ません。造り手がどういう想像で瓶詰めしたかが判るような気がします。美味しい…!
先日の岐阜イベント@飯田橋で知った隠れた銘醸蔵。
純米吟醸にごり酒
飲み口軽く飲みやすく、優しくキレる
にごりだが甘すぎない
すっきり。柔らかい。芳醇。
優しい日本酒。
本醸造。やっぱりアル添臭くてむり😣
純米吟醸 酒米不明。千古乃岩は初めて。これも立ち寿司さんで頂きます。口当たりからまろやか〜!なんだろうこのまろやかさ!ふにゃ〜となってしまいそう!酒度+5とは思えない辛くないまろやかな芳醇で旨味が溢れ出す。まだまだ知らない美味い酒がたくさんあるなあ。
柿野温泉・八勝園で呑んだ岐阜地酒。千古乃岩、特選純米。飲みやすいながらも味わいもあり、単体でも塩焼きの魚にも合う。岐阜の名水から生まれたお酒かな
土岐市、柿野温泉 八勝園 湯元館にて。特選純米酒。
喉にくる味わいは、自分好み。
宿場の名前を冠するお酒なのも、特別感がある。
数量限定 純米吟醸原酒
日本の棚田百選「さかおり棚田米」仕込み
原酒ならではの厚みと膨らみを感じる。アルコール度数と日本酒度が高めでキレ味よく、後口はスッキリ。
【クラウドファンディング投資家特典】
しぼりたて 生酒
口いっぱいにひろがる甘味と旨味。飲み下すとわずかに酸が残るので、くどいとは思わない。また買いたい。
坂折棚田米仕込み 純米吟醸原酒
爽やかに飲めるお酒。香りはほんのり。岐阜の酒。飲み飽きしないのは、本当です。