
龍泉八重桜
泉金酒造
みんなの感想
口当たり柔らかでフルーティ
龍泉洞の清らかな水を使っているので雑味のない爽やかな味
油断するとゴクゴク飲んじゃう
濃ゆい。なにこれ甘口?辛口?
高そうだけど大丈夫?笑
最近1人でお会計1万近く行くから怖いわ笑
何に合うんだろ
たたきのタレ浸し玉ねぎ&大葉に合う
美味いぞ
やや辛口なのね
検索しても出てこんぞ
夜行バスの前にももどり食堂にて熱燗
すっきり透明感のある飲み口
後からくる甘み
香りは優しい
盛岡初日本酒!
龍泉八重桜 純米吟醸 綺麗な飲み口で、重めの料理もスパッと切ってくれます。。流行り?の爽やか華やか、飲みやすい感じではないけど、これもありかな
精米歩合70%
アルコール分15度
泉金酒造
純米吟醸
意外にフルーティー
岩手登山の帰りに酒屋で購入。甘すぎず美味しい。
辛口純米
スッキリした味わい
最初は辛口と同時にほんのり甘味は、
後味はあっさりしている
すっきり飲みやすい
大吟醸。
甘さが控えめてスイスイ飲める。
美味い。
優しい飲み口
若干の甘さがいい
お正月祝い最後は「龍泉八重桜」キリッと辛口、さっぱりしてて旨い
龍泉八重桜 大吟醸
泉金酒造(株)岩手県岩泉町
精米歩合40% フルーティ
龍泉八重桜 純米大吟醸 龍泉洞の水仕込
(50%)(720ml)
岩手県下閉伊郡・泉金酒造㈱
「自然ろ過された龍泉洞地底湖の水は、天然のミネラル分を豊富に含む。ふくよかな香りと味わい、酔い心地の爽やかさ・・・」
確かに水がいいのか、含むと旨さが口全体に拡がる。数年前に龍泉洞観光をしたので、あの時の地底の水を使っているんだと思うと余計に旨く感じてしまうのかもしれない。
2018. 6. 5 自宅
あっさりしてて、飲みやすい!後味に少しだけアルコール感があるけど、染みる一杯
特別純米
昨日、全国新酒鑑評会の結果が出ましたね〜。こちらの泉金酒造さんも金賞受賞🥇御目出度うございます。立ち香は控えめ、含むと麹香、ほんのわずかにメロン香。単品だと米の旨味がグイグイきますが、アテ(花畑牧場のカチョカバロ❤️)と一緒だとチーズの旨味に負けずに美味しい。酸味、苦味も程よく。甘みはわずか。辛味を感じる大人なお酒です🍶原料米:ぎんおとめ 酵母:協会901 水:龍泉洞 直接、蔵元さんで購入しました。(2枚目)
スッキリしているのに日本酒らしさもしっかりと感じられ、大変飲みやすい。何より香りが良い。
龍泉洞のある地域は台風で大きな被害が出てしまいましたが、頑張って立ち直ってください。応援しております!
うーまーいー!!旨味と甘味、そして飲み易さがドンピシャリ!まさに八重桜の淡いピンク色を彷彿します。春の野菜との相性が素晴らしいですっ
龍泉八重桜 辛口 本醸造
Ryusenyaesakura Karakuchi Honjozu.
At 黄葉見SAKE2015 靖国神社