
千両男山
菱屋酒造店
みんなの感想
辛口本醸造R2BY熟成原酒
精米歩合65% アルコール20%
雑味のないすっきりとした味わいで、まろやかなコクと辛口でアルコール20度の飲み応えの一本!
令和2年に醸造した本醸造の原酒を3年熟成した限定酒
2.0甘すぎ、福鹿さんから。純米吟醸
結の香 純米吟醸 岩手県産米 結の香100%使用
精米歩合50% アルコール度16度以上17度未満
味が濃く旨い。
鴻 大吟醸 3,457円
アルコール度 16度 精米歩合 36%
菱屋っていうお酒
純米酒 港に朝日、水面の光
優しい飲み口、後味がちょっと山廃っぽい。
色も結構ついてるし。
普通の純米酒よりも穏やかだと思う。
あとフェニックスのラベル変更ってことだけど、昔飲んだフェニックスよりも飲みやすくて別物な感じがした。
純米酒
米の味の酸味がしっかりした飲みごたえがある酒。
後味に苦味もすこし残るけど それもまたアリ。
純米酒
宮古のお酒
妻が宮古出身で、宮古には良く行く割に、初めて飲みました
純米酒
米の旨味がしっかりくる旨口酒。
クセのある味だけどスッキリ飲めるからまたのみたくなる。誰かに勧めたい系。
燗酒にしても行けると思う。
菱屋 純米酒 カップ
どれも同じ感じのカップ酒だけど、熱燗にすると美味しいカラメル感でてくる。いいね!
パンチのあるお酒。荒々しい
千両 男山 純米酒
独特の味〜〜〜〜(>_<)
好き嫌い分かれそうこれは
2019/9/3 盛岡駅
「南部ビストロ うんめのす」にて
とても辛口、ドライ。
菱屋 別撰 純米生原酒
菱屋…で銘柄検索出てこなかったので。ラベル(可愛い)とプロフィールシール(親切)が気になってつい購入。すっきり。
菱屋 山廃仕込 特別純米酒
熟成したような落ち着いた飲み口で飲みやすい。好き。
特別純米酒 フェニックス
山廃仕込特別純米をぬるくお燗。
ほっけをつまみに良い感じ。
古酒みたいな味と香り。甘酸っぱさがくるけど、あとには引かない。
現代の名工 南部杜氏の辻村さんが醸した特別純米酒「菱屋 別選」旨し!
驚きの旨さ!
別撰 特別純米酒 蔵元から購入
別撰 特別純米酒
菱屋 山廃純米
ほんのり黄色がかった色合い。ぬる燗にすると米の力強さが全面に来る男前の酒。個人的には常温でほたて焼きと合わせたい。
宮古で購入
特別純米酒。
甘めの味わい。少しもったり感があるが、それはそれで日本酒らしくて良い後味。