
蒲原
下越酒造
みんなの感想
ほんのり甘くての飲みやすい
個人的には好きだなぁ
特別本醸造
としま超吟醸祭
初めて見る蒲原。純吟のたかね錦、無濾過生原酒。
アタックに乳酸と無濾過生っぽい瑞々しさを伴う甘旨のあと、直ぐにドライな口当たりと程よいビター。一瞬甘系?と思わせといて伸びと切れのある辛旨系になるほどなぁ~と唸る。
あけたてよりも空気にふれた方が個性が花開く。
燗では旨、辛、甘、ビターの順で大変美味。マルメロやアケビの香りが強まって美しい。総合的に本当にレベルが高い!
初めて川中島を飲んだときに近い印象で、立ち位置としてはバランス型なのだろう。華やかさとキレ旨が増した陸奥八仙辛口みたいな。見つけたら即二本買いすべき美酒。一升瓶あればなお良し!
純米吟醸 無濾過袋取り生原酒
アルコール分16度
精米歩合50%
製造年月2023.09
甘さはあるが……袋取りと思うと味の濃さが物足りないか。
くにかね酒店 1.925k
純米吟醸
いかにも磨かれたザ・吟醸といった味わい。水みたいに呑めてしまうが度数16なので注意。
純米吟醸無濾過袋取り生貯蔵酒 たかね錦100%
池袋東武百貨店にてツレが購入
運営さん読みがな間違ってるよ!
ちょっと黄色いかな?
寿司、おくらと湯葉のおひたし、根菜とがんもの炊合せはスッキリ甘旨〜
ほうれん草とえのきのなめ茸和えは何故か辛味!
でもするする入るなぁ〜( ꈍᴗꈍ)
1,513円(税込)
ツレは★3つだって
東武池袋店にて試飲で購入
冷でも良いが上燗でも美味しかった。
試飲の時はさほど美味しい感じはしなかった。米の感じがあまり良くない方向で全面に出ていて
今飲むと冷はそこそこすっきり、上燗にしたらふんわり旨味が出てきてとても美味しいと思えた。
たかね錦、旨味があってフルーティな酸味、優しさがおいし。軽過ぎず後味と苦味がいい
大阪出張みやげ第2弾。うめだ阪急で試飲したときはもっとフレッシュに感じたのですがなんとなくボヤけた味わい。充分美味しいですが、生ではなく生っぽい造りってところが?。袋取りふね搾りってことは普通のふね搾りでしょうか。なんだかアイマイな書き方でちょっとネガティブな印象。
純米吟醸 たかね錦 無濾過袋取り 生貯蔵酒
フルティーな甘みの中の奥に何か微妙なアクセントがあるような
ひやおろし純米吟醸
バランス感
日本酒感、きれと甘みのバランスが良い
無濾過袋取り生原酒。純米吟醸。新潟
辛口でキレがある。旨みがある。
スーッとしすぎたものに物足りなくなった頃に飲んだためか、ひと押しあっておいしいなー。
純米吟醸
山田錦
無濾過袋取り生原酒
たかね錦 純米吟醸無濾過袋取生原酒
香り無くぼんやり
新潟 大衆割烹 かっぱ
純米吟醸
最近、行きつけになった酒屋の店主おススメの1本。コスパに優れる。飲み疲れしなさ過ぎて、すぐになくなってしまった。美味い。
蒲原 純米吟醸 無濾過 袋取り生原酒 山田錦100%
蒲原 純米吟醸 無濾過 袋取り生原酒 たかね錦100%
純吟ひやおろし。
フルーティな香りとは裏腹に、原酒らしいパンチとキレを合わせ持つ!乾杯でのみたい先行逃げ切りタイプ。茶豆なんかと合わせるとよいかも!
新潟のお酒の中でお気に入りです
ラベル不明
@SUGIDAMA
純米吟醸 無濾過袋取り生原酒
@SUGIDAMA
蒲原 純米大吟醸袋どり原酒 越淡麗100%
軽やかで飲みやすい💕華やかではないけれど、飲んでいて楽しくなるお酒🍶