
越乃白雁
中川酒造
みんなの感想
ちょっと甘いかな?
星峠の棚田米 やまたね
純米吟醸 57%
甘さが濃い 芳醇
y
やまたね
燗酒。甘みとキレがあっていい。
本醸造しぼりたて生酒
精米歩合57% アルコール16%
新潟県産米のみを使用し、一番最初に仕込んだ本醸造のしぼりたて生酒。新酒ならではのフルーティーな香りとすっきりとした喉ごし、フレッシュで旬な味わい。本醸造なのこれ…うますぎ&コスパ良すぎ…。
怒涛の新潟地酒シリーズ 飲み過ぎver
普通酒
精米歩合不明アルコール15%
全量新潟県産米を使用し、低温でゆっくり醸した産地と製法にこだわった長岡の定番酒。
すっきりした中に旨味を持たせたやや辛口で、燗でスルスル〜っと飲める地酒!
てか、コスパ良すぎ
怒涛の新潟地酒シリーズ 飲み過ぎver
甘口。すっきりしていて、クセがない。香りもほのかに甘い香りでクセを感じさせない。
好きな飲み口なので、星5つです。
純米吟醸
新之助ひやおろし
純米大吟醸「越淡麗」おりがらみ
少し体調を崩していて、ようやくの酒飲み再開❤️
まずは大切にとってあった大好きなおりがらみ。
開栓時にはガス感は少なく円やかな口当たりになっていましたが、春の夏花のような軽やかな香りを楽しめました。
越後湯沢駅にて購入。
柑橘系の匂いがする
最初柑橘の匂いとフルーティな味ですっとした感じ
柑橘系の匂いがする
最初柑橘の匂いとフルーティな味ですっとした感じ
燕花酔の名の通りフルーティで華やかな香り
香りが良く、飲みやすい
越乃白雁 本醸造にごり酒
720ml¥1,161(税込)
新潟県産米を全量使用。
醗酵途中なので、さわやかな発泡感と舌触りが独特な美味さを感じさせてくれる。
また、やや辛口タイプでさっぱりとした後味も人気。
原料米五百万石、ゆきの精
精米歩合
麹米 五百万石57% 掛米 ゆきの精57%
アルコール18度以上19度未満
日本酒度:2.5 酸度:1.5
王冠にはガス抜きの穴が開いている。
越乃白雁純米大吟醸
三割麹仕込み
「翠松」suisho新酒生貯蔵酒でフレッシュで淡麗辛口です。お刺身で美味しくいただきました🍶
旨味がしんなり口に広がる。やはり辛口より旨口の方が合うね。
越乃白雁越淡麗
吟醸 おりがらみ
爽やかな甘み
黒松
Hedelmäistä ja makeaa. Täyteläistä. Viinainen jälkimaku, joka muuttaa vaikutelman vähän kuivahkoksi.
+20に少しビビりながら口に含んだが、思っていたより優しい口当たりに吟醸香が加わり飲みやすかった。あらゆるアテに合いそう。
美味い😋
越乃白雁 吟醸 越淡麗
山田錦×五百万石の越淡麗は、好きです。
越後湯沢駅 ぽんしゅ館にて
新潟県長岡市、中川酒造さんの越乃白雁 コシヒカリ純米酒、艦これラベル。
派手さは無いですが、まさに米!って感じの味わいあるお酒です。
逍遙 純米大吟醸 香りほどよく切れあり。際立った特徴はない。ぶなんにうまい。