
天神囃子
魚沼酒造
みんなの感想
特別純米
精米歩合55% アルコール15%
香ばしいナッツを彷彿とさせる芳醇な香りで、ふくよかな旨味があり、スルッと飲める旨口の日本酒。
雪ときものとコシヒカリ
精米歩合不明 アルコール15%
甘口で旨口なワンカップ!朝からおかわりするところだった…
天神囃孑吟麗
魚沼酒造は、十日町市郊外の山際にあり、旨口の酒にこだわる酒蔵です。「天神囃子」は妻有地方でずっと歌い継がれている「祝い唄」のこと。蔵
開き、田打ち、田植え、建前、水入れなどにうたわれてきました。地元の祝い事に欠かせない「祝い酒」として親しまれているのが、清酒「天神囃子」です。
その中でも「天神囃子 吟麗」新潟県十日町産の酒造好適米「五百万石」を55%まで精米し、低温でゆっくりと旨味を引き出しながら作り上げたお酒です。暑い夏にすっきりとしたキレの良い旨味を感じる、蔵自慢の吟醸酒です。
重さを感じるが柔らかい、クッションのような口当たり。香りが豊かで飲みごたえ抜群。
辛口すっきり。昔ながらの味がありつつも雑味がほとんど無い
特別純米生原酒(無濾過)しぼりたて
精米歩合55%
アルコール分17度
製造年月2021.10
アルコール香やや立つ
甘味感じるがドライ目
1.4K税抜
日本酒という感じ
84
旨味と酸味7:3なので、お漬物など香味系のおつまみとよく合う
からっとキレも良いので、トロにも合うかも!
とっても陽気なお酒
味噌食べてるから味噌の味しかわからん 変な味ではない
甘口
祝い酒として親しまれている。
普通酒4 結構すっきり20190907
辛口
自分の好きなスッキリ感は無いけど美味しい👍
めちゃ甘い
少し甘さがあり
香り豊かでキレのいいうまさ。
頂き物のお酒ありがとうございます。
さすが新潟のお酒、きれはいいね
大吟醸古酒
越後妻有トリエンナーレの途中に酒造で購入しました。
新潟では少ない旨口甘口のタイプだそうで
無濾過生原酒です。
甘蜜のような口当たりの中にフレッシュさを感じる好みの味わいでした。
スッキリした飲みやすい純米吟醸原酒。
特別本醸造生原酒 にごり
3月15日(木)
新潟出張、ホテルでひとり呑み。
旨味がスパッとキレて後に残らない!
淡麗国の酒だ
とにかく飲みやすい!20歳の祝い酒にこの天神囃子を飲むのが慣例というのも納得できます!これを飲んで日本酒好きになる人、沢山いるのでは!!と期待せずにはいられない今日一の一品!!
いかにもな辛口
誕生日に頂いたもので思い入れがあります
熱燗にしてもおいしそう?珍しく自宅で飲みした
通算2投目ですが、
新潟ぽんしゅシリーズの最後は、
やはり天神囃子!❤︎
何だろう… 個人的な感想として、
柔らかさって言うか、甘さと言うか…
口当たりまろやかな所が堪りません😋❤︎
PS:
余談ですが、
祭囃子で笛を吹く自分としては、
名前も縁起が良く、
好きだったりします笑
明日はin池上…ww