
奥能登
数馬酒造
みんなの感想
純米大吟醸 無濾過生原酒 -NOTO-
閃
せん
酒楽 石川門 純米吟醸 石川県
円やかな旨味が口の中に広がり、甘めの後口がジワジワと切れていく。
初飲み。ジカクミ感はあまりないですが、バランス秀逸。飲み進めると食中酒感も出てきました。喜八翁オススメだけあって超美味いです。
閃 純米吟醸生原酒 直汲み
閃
純米吟醸
限定流通の特別酒
甘め
とろっとまろやか
日本酒未来館にて
3.5
フルーティーさ、甘み
問題ない
一升瓶安ければ買いたい
能登純米 直汲無濾過生原酒
数馬酒造 能登純米
香り高いお酒
能登純米!
NOTO 純米大吟醸 無ろ過生原酒2019
優しいミルキーな香り、濃厚な旨味が広がり、優しく余韻を残します 。単体で飲むより、摘みと合わせると良いです、鰹の刺身と合います
88%ってのに負けて購入。香りは酸味を感じ、一口目に微発泡と雑味、あとからアルコール臭。後味は甘め。少し酸化させるとアルコール臭は気にならなくなり、小松菜の醤油糀和え・つくねピーマン・茎ワカメ・クリームチーズにあいましたよ。あ、そうだ、ワインっぽいわ。
純米吟醸−4 フルーティーで喉越しさわやか。
日本酒度低いと爽やかになるんだ。
石川は鳳珠郡 数馬酒造 奥能登 純米吟醸。竹葉を醸す蔵のKURAND限定酒。米も水もオール能登なお酒。キレある飲み口の後に山廃の癖ある味わいがとても良いです。ほどよい乳酸がありつつ、16%とは思えぬ強固な厚み。 #日本酒 #数馬酒造 #奥能登 #KURAND
KURAND CLUBで購入した数馬酒造の奧能登。single originやtraceabilityは海外展開を見据えるとひとつのキー。数馬さんといえば若いのに山廃が巧みですが、こちらは山廃ではないのに山廃的な酸味と奥行きのある食中酒。余韻のじんわりとした苦味が効いてます(*´ω`*)
9月27日上野グランドサケマーケットで飲む
口いっぱいに甘みが広がるが、しつこくなく、後味すっきり
Noto 能登 made with local Bio rice, very nice jinmai daiginjio.