会津栄川

aidusakaegawa

会津栄川酒造

みんなの感想

ふるまる
2025/03/09

特別純米酒

★★★☆☆
3
アリ
2024/11/09

香りは芳醇でふくよかな印象。色はやや黄色がかっている。
口に含むとまろやかな甘味にしっかりとした旨味、辛味と複雑でどっしりとしている。辛味はアルコール度数が17度と高いためその刺激かなと思う。舌に留めると、渋味も出てくる。
飲み切り時はやや強く、余韻はしっかりとした甘味が出てきて、徐々に旨味が強くなる。
燗にするとさらに美味しそう。このお酒は、2023年の喜多方kanpai祭りで出会い気に入って記憶に残っていた。1年経過し、会津若松に行った際に居酒屋で飲んだ際に、やはり美味しいと再確認した。迷わず植木屋商店で購入。栄川というと磐梯町の方が有名だが、磐梯町はえいせんに対し、こちらはさかえがわと読む。栄川酒造とは関係がないよう。
お酒好きなら飲んでみる価値は十分あると思う。

★★★★★
5
eddy
2024/04/30

会津龍が沢 純米大吟醸
おりがらみ生原酒
甘みと旨みがしっかりして、全体としてぽってり感がする風味。

★★★★☆
4
ふるまる
2023/09/23

栄川 秋あがり

★★★★☆
4
a24
2022/10/15

辛口っぽいが、辛口ほどでない。

★★★★☆
4
藪井竹庵
2022/03/01

美味燗倍

★★★★☆
4
りょーたぬき
2021/12/13

彗眼 egen
純米吟醸

天然地下水を100%使用した軽やかなお酒。
とてつもなく飲み口が良く、いくらでも飲めちゃう!後味もスッキリ!
( ゚Д゚)ウマー🍶

★★★★★
5
Manny
2021/05/02

かなりローカル酒蔵だと思いますが、その名の通り、サラッとした味わい。淡麗で、微かな辛口感。コスパも良いです。

★★★★☆
4
ヨースケ
2020/02/23

まったりとした甘さが舌に残る感じが好きです。

★★★★☆
4
nomoto
2019/05/20

うまい!最高!

★★★★★
5
kao
2019/02/10

■石田三成 大吟醸
・2/9-10 行くぜ東北 もりっしゅ

★★★★☆
4
山さん、
2018/10/14

誠 会津藩松平肥後守御預り 新撰組 戊辰150周年 限定國酒 会津産美山錦100% 純米磨き50%の國酒❣️仙台の可愛い子ちゃんが、5月に仙台から買って来てくれましたよ〜〜会津酒あって、甘口ながらキレキレ大好きな味わいですね〜なぜ今呑んでるかと〜!NHK大河ドラマの西郷どんで戊辰戦争を待ってましたが、これ迄、新撰組は出て来ず、、戊辰戦争も、長岡の戦いで、一気に明治となりましたねwwwでも東北魂と、義の國酒は半端無く美味いですね〜\(^o^)/

★★★★★
5
ぽんしゅラブ
2018/02/20

まろやか。

★★★★☆
4
上様
2017/02/04

純米吟醸生原酒 立春朝搾り 美山錦のうまさと榮川の爽やかさが最高

★★★★☆
4
BEN
2016/11/10

低温雪むろ貯蔵 水の音 本醸造生貯蔵
吟醸、純米よりは…ですが、本醸造ならではのさらさら感、飲みやすさがありますね。300mlを3日かけて飲みましたが、3日目にして甘みが増してきた気がしました。

★★☆☆☆
2
m@yu
2015/01/15

ふくよかな 甘さ広がり あとすっきり

★★★★☆
4
海三山三
2014/11/15

山廃仕込純米酒 ちょっと辛すぎ ・・ちょっと呑みすぎ!

★★★☆☆
3
どら
2014/06/08

細目。最後もスッとしながら消えてく感じ。

★★★☆☆
3
ブラックフィッシュ
2022/06/06

★★★☆☆
3
hana8703
2019/02/11

★★☆☆☆
2
酒好きバビちゃん
2015/12/30

★★☆☆☆
2