
有の川
有賀醸造
みんなの感想
生粋左馬 純米吟醸 山田錦
精米歩合50% アルコール15%
ふんわりと漂うフルーティーな香り。柔らかな雰囲気で上品に香り立つ。ガス感を纏った柔らかく瑞々しい口当たり。ベリーのようなジューシーな甘味と酸味、ふくよかで丸みを帯びた旨味が広がり、クリアな酒質に後押しされる美しいバランスが印象的。
日本橋ふくしま館MIDETTE🍶 日本酒3種飲み比べセット🍶
コイクマ
クマにはそれぞれ名前がついてるらしい。
僕が知ってんのは
もふ
ゆきちゃん
だけですけどね。笑
コイクマは燗ですよね。それだけは羽生ゆずれない
生粋左馬 駆
生原酒 2022BY 夢の香 穂乃香
「コイクマ 生酛純米無濾過生酒 18番熊 〜五百万石編〜」香りは控えめです。飲み口はシットリで少し厚みのある旨みと甘みが程よいバランスで美味しいです。
#コイクマ
#生酛純米無濾過生酒
#福島県産五百万石
#精米歩合60
#アルコール分15度
#有賀醸造
#福島県
#白河市
「コイクマ 生酛純米無濾過生原酒 18番熊 〜雪やこんこん ガチにごり編〜」香りは控えめですが、甘酸っぱい香りです。飲み口はシットリで甘酸っぱい味わいです。
『生粋左馬』
純米吟醸 中取り直汲み 生原酒
沖縄県 きち屋にて
※あとちょっと甘みが抑えられていたら☆4でもよかったかな
純米大吟醸
無濾過生原酒 にごり
『陣屋』
純米 あきあがり
沖縄県 きち屋にて
美味しい。駆シリーズ期待しています!
少しアルコールが立って辛めのバランスですが、後味は甘め+香り、つまり福島系のアイデンティティ。
生粋左馬 駆 夢の香×福乃香
純米大吟醸
にごり酒
理系兄弟。
香りはほのかなメロン香。
口に含んだ瞬間わずかな甘さとかなりの苦味が感じられる。
後味は酸味が続き、辛さは程々に感じられる。
余韻はない。
全体的にいろいろな風味が複雑に絡み合っていて非常に面白い日本酒。
生粋左馬 純米吟醸
うまい!
舌触りビリビリ。甘酸っぱいが舌全体に広がってくる。
吟醸香はあまり感じませんが、口の中にはうまさだけ。
「理系兄弟 純米大吟醸 2020年お正月限定版」KURANDの日本酒福袋の一本。香り控えめ、飲み口はジンワリとした味わいで少しの酸と旨みでなかなかな美味さです。
陣屋 特別純米 初しぼり生
夢の香を60%磨きで醸した、うすにごり酒です。
甘みは少なく、最後に若干の苦味を感じるスッキリ感のあるお酒です。
by SAKEトト
ただいま福島です!よいお店見つけました。今注文したネギ明太和えにあうお酒です。まろやかさのあとに少しピリッとくるかんじの陣屋は、食中酒に最適です。
「理系兄弟 純米吟醸60」KURAND頒布会8月の一本。名前からはどんなお酒かイメージできない。飲み口はしっとりして旨みが広がるけど後味サラッと消えて少し辛みが。
2017秋に飲んだ秋あがり。どちらかというと、特純飲んだ時の方が感動したなぁ。酸がぬけないうちに早めに飲むべし。
理系兄弟 純米吟醸生酒 磨きは60% KRAUDの8月の酒ですね。香り穏やかながらしっかりした味わい、良い意味で、理系の計算高い國酒ですね(*^o^*)
①理系兄弟 純米吟醸60
②KURAND CLUBで購入
③理系兄弟。ネーミングもラベルも今どき◎
思ったより美味しいです(*´-`)
生酒のピチピチ感、口当たりの酸味、余韻の甘味。王道な味わい☆
欲を言えば個性が欲しいか。
開栓二日目、美味しい。でも無難なお酒◎
KURAND限定 理系兄弟 純米吟醸60。
綺麗な飲み口、旨味たっぷり。優しい味わい。