
福禄寿
福禄寿酒造
みんなの感想
味のあるお酒。燗にするとふくらみそう。
福禄寿 純米吟醸 桜名月
2024/4/29 @あきたくらす 体調◯
程よい酸味の後に旨さ
おいしい
十五代彦兵衛 純米吟醸
主張しすぎない甘さと適度な酸。飲み心地がよい。
純米吟醸 限定スペック
沖縄県 あるこりずも にて
香りは控えめながら吟醸香がある。色は透明。
柔らかな口当たり、旨味、甘味、酸味、バランスが良く、口に含んだ瞬間にこれは美味いと思う。舌に留めても辛味は控えめ、優しい印象。
飲み切り時は優しく酒単体でも飲めるほど。余韻は甘味を強調するかのような程よい渋味が残る。
これはめちゃくちゃ美味しい。銘柄を見てもピンと来なかったが、一白水成と同じ蔵のようで納得。
値段を調べたところ4合瓶で¥1,800前後とこのクオリティなら大満足。
浦城 無濾過生原酒
吟の精100%
アルコール度:16度
精米歩合:50%
飲み口から発泡も相まってキレが良い。爽やかに旨味を感じ余韻はスッキリ後を引かない。シリーズ中では食中酒として秀でる。
浦城。お店の人からパイナップル風味とおススメされました。確かにフルーティな気がします。
浦城。美味しかったです
農穣
精米率:50%
使用酵母:秋田県酵母
日本酒度:ー2.0
酸度:1.6
アミノ酸:1.0
ALC度:16.1%
桜名月 純米吟醸
一白水成大吟醸。飲みやすさ、甘み
美郷錦 浦城 純米吟醸無濾過原酒
地元の隣町の酒。冷はおいしい。
十五代彦兵衛 米のあまみが程よく軽い飲み口
これ美味しい!
ずつと飲みたいって感じました🙋♂️
薄くて甘くて
しかし悪くは無い。
原料米 めんこいな
精米歩合 75%
使用酵母 協会酵母
アルコール度 15~16度
純米酒
精米歩合58%
美味い
プレミアム2018
純米吟醸 改良信交。
香りはほのかなメロン香。
口に含んだ瞬間辛さと苦味が広がる。
後味はさっぱりとした酸味がある。
余韻はない。
浦城 赤。
香りは甘さが目立つメロン香。
口に含んだ瞬間はほのかな甘さと酸味が感じられる。
後味はさっぱりとした辛さで余韻は少ない。
東京には出回らないお酒🍶
すっきりして美味しい!
桜名月🌸秋田の酒。うまい😋
NEXT FIVE 2017 HARVEST
2018.01.25
一白水成 特別純米酒
水のように飲み口が良く、後味に酸味が立つ。さっぱり飲みやすい