
深山桜
古屋酒造店
みんなの感想
一口目からしっかり日本酒あるけど後味はスッキリしてる。
👩パッケージかわいい!だから中もおいしい遠近法みたいなかんじわ!だからだから5
和和和、生かすみ。
金沢酵母の酢酸イソアミルの強い、バナナ香。吟醸香のようにも感じる。口当たりは良く、やや甘く、後味もしっかり。切れ味は良く、いくらでも飲める印象。
20220702 長野県佐久市 古屋酒造店 深山桜 特別純米2BY 生原酒 和 和 和 生かすみ 佐久の蔵元が出す フレッシュよりも、ふくらみのある美味しいお酒
特別純米 和わわ
米の旨みがしっかりある。かなりつよい。軽い酸味と苦味のバランスがよい。
2022.06.25 じゅうべえ
和わわ 特別純米生原酒 長野県
佐久のお酒。
ひやと燗で飲みました。
ひや派です
純米吟醸和和和-やや辛口で重厚な美味しい酒です。
純米吟醸 和和わ
乾杯🍶
わ わ わ👍
お正月に飲んだ。
うまかった事しか覚えてない。
特別純米酒
古屋酒造店(長野県佐久市)
精米歩合 59%
日本酒度 +4
和和和 純米吟醸金の熟成
本日封切り、酒徒徒然。
本日の開栓は、長野県佐久市 古屋酒造の「深山桜:特別純米酒」
純米独特のしっとりした甘みに生酒特有の微炭酸が舌を刺激します。後口の香りがいいなぁ。
10月1日佐久平の地場産業センターにて購入、同日開封
香り、味共に、昔ながらの酒で、芯がある。食中酒向けと感じる。
香りは微かなパイナップルな感じです?
比較的ジューシーですが、
軽くサッパリしています。
ほのかな甘い余韻もあります。
なかなかです。
和和わ 純米吟醸 雄山錦 生かすみ
フルーティな酸味と程よく効き美味しい
原料米:雄山錦
精米歩合:55%
アルコール:16度
純米吟醸 ひやおろし 磨き55% 和和和のひやおろしよりスッキリでスイスイいけます、 自分的に、ひやおろし試飲会で1、2を争う國酒でしたので、蔵まで行き購入しましたよ〜〜そして、気が付いたら4G空になりましたね〜〜(*^^*)
長野県産美山錦100%、精米歩合55%、長野県佐久市の採水、醸造。古屋酒造店。
地酒っぽいかと思いきや、意外にスッキリした後味で、よく出来た純米吟醸でした。
長野県原産地呼称管理委員会認定酒。
香りがフルーティー。
すっきりとした雑味のない口当たりと後味にかけての甘さのバランスがいい。うまい
深山桜 純米吟醸
軽井沢で買った地酒セットの一本。
旨口でフルーティー、飲みやすくてうまい!
1合では足りませんな。
しぼりたて生原酒 生酒 蔵出し
甘味強くまろやか お盆夏休みの昼御飯 軽井沢 旧軽銀座 明日から会社
しぼりたて生原酒 生酒 蔵出し
甘味強くまろやか お盆夏休みの昼御飯 明日から会社
純米原酒。酸味を感じる濃厚辛口。
純米吟醸 雄山錦
2015.2.10 こ、これは!発泡感を抜いた風の森!セメダイン系の味と香り、酸味がパンチよく効いています。変化楽しみ♪
2.13 まだちょっと硬いかな〜。
2.16 常温で甘み酸味セメダイン感バランスよく。
2.17 熱めのぬる燗で。セメダイン感は残しつつ米感が強くなる。結構好き。
2.22 ん!?旨味が減った?味が平坦になりました。
2.25 最後の一杯!穏やかを通り過ぎてだれたかな〜(^_^;)
和和和 純米吟醸 生原酒 かすみ 美山錦
2014.01.05開封
冷やで。
とろっ柔らかい。米の旨味が一番強くほんのり甘み、続いてほろ苦さ。
1.08
余り変化がないように思います。
とろっとした口あたりが生っぽさを増している感じ。
1.11
印象があまり変わらない。
常温の方が全体が丸くなり好み。