
米川
yonekawa
高沢酒造
みんなの感想
ぽんなお
2024/03/15
さっぱりとした飲み口の、雑味を全く感じないお酒、その名も「米川」いただいてます。さっぱり、あっさり、なので、ついついたくさんいただいてしまいそうです。
新鮮なニシンが手に入ったので、切り込みを作ったので、肴に🐟
★★★☆☆
3
SAKEnome
2019/12/03
マサムネ 普通酒
美味しい。香りがいい。
30℃位に温めて飲むと更においしい。アテは炒め物とかまぼこなど選ばない気がしました。
★★★★☆
4
山さん、
2018/11/13
豊賀 純米吟醸 天女のしずく 磨き59% 立ち香から優しく、含みも優しく旨口ですね〜❣️でも、たら〜〜とはしていませんよビシッとキレますから優しく、会った事は有りませんが、杜氏の賀代子さんの優しさを感じますね〜*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。
★★★★☆
4
ユー
2017/05/13
豊香 純米酒 天女のしずく 氷温熟成生原酒
2017長野の酒メッセin東京
★★★★☆
4
ユー
2017/05/13
豊香 純米酒 天女のしずく 中取り無濾過生原酒 精米歩合70%
2017長野の酒メッセin東京にて
★★★★☆
4
ユー
2017/05/13
豊香 純米吟醸 無濾過生原酒
2017長野の酒メッセin東京にて
★★★★☆
4
ユー
2017/05/13
豊香 純米大吟醸 無濾過生原酒
2017長野の酒メッセin東京にて
★★★★☆
4
半蔵
2016/05/10
本日封切り、酒徒徒然。
本日の開栓は長野県上高井郡小布施町 高澤酒造の「米川 (本醸造)」
銘の由来は「米を醸して酒となり、川となって流れ出す」コクと旨みがスルリと流れ入ます。
お土産にマッチをいただきました。懐かしさがじわじわきます。
★★★☆☆
3
ken
2015/07/10
豊賀 天女のしずく
中取り無濾過生原酒
★★★★☆
4
変態紳士
2014/07/04
呑んだのは本醸造。瓶詰めが去年の12月と半年ほど経っているためか古酒のような味わいになっていて、呑み始めは面食らいましたが、キレは良いお酒で呑みやすいです。
★★★☆☆
3