
豊の梅
高木酒造
みんなの感想
高知香南市
ふるさと納税でしたが、生酒、とても飲みやすい
純米酒セメブレンド
神戸市垂水区
うまい酒と肴のしょうや
お世話になっている酒屋さんから蔵元にお問い合わせをしてもらい、タンクからまだなんとか取れるということで、発注していただきました。吟醸香も素晴らしくフルーティーですごく飲みやすい甘口です。
こちらも高知から来てくれた出来立てホヤホヤのお酒。
こんなに芳醇なら朝から飲みたい。
豊の梅 おり酒
活性にごり酒
いとをかし
高知県香南市のお礼品。
封を切ってグラスに注ぎ始めたらリンゴのような香りが昇ってくる。
口に含めばまぶたが熱くなるくらい素晴らしいコク。
長生きはするものだ。
豊能梅 純米吟醸 いとをかし生酒
高木酒造(高知県香南市)
酒米:国産米、精米歩合:60
酵母:CEL24、AL度数:14
高知酵母CEL24らしい甘味と華やかさがあり、くいくい行けちゃう。美味し!
豊の梅(とよのうめ) 特別純米
純米大吟醸G×A 番外編
酸味と大吟醸の味わいがちょうど良い
・2019/8/2 なし
北は山に囲まれ、南は海に閉ざされた秘境・高知。だがその土地でも確実に酒の文化は根付いていたーーー。口に含んだ際に広がる圧倒的爽快感、それでいて濃厚な旨味を残してくる存在感はまさに四国の雄たる証。かの地には数多の肴があれど、やはりここは鰹の刺身でいただくのがベストか。そう、楽園はここにあったのだ…。
吟の夢仕込み限定生純米吟醸。スーッと口の中で消えるさわやかな美味さ!!
いとをかし。甘酸すっきりやや苦味。すいすいいけちゃうからやべー。
おりがらみ
超美味い!
甘味と酸味のバランス良し。
ほろ苦さとチリチリガスも手伝って進む進む。
フルーティーなんだけど、鼻につかない良いさじ加減。
リピート確定。
豊能梅 純米吟醸
龍奏 純米大吟醸 高知県産吟の夢40%
赤鬼
豊能梅 純米吟醸 生酒
愛媛県産松山三井 50% 高知酵母
赤鬼
純米吟醸 精米歩合50%
吟の夢(高知),松山三井(愛媛)
すっきりとクセのない味。
のみやすい