
華姫桜
近藤酒造
みんなの感想
純米吟醸。甘酸ややすっきり、うま〜い。
シュワっと華やかな荒走り
凛 薄濁り純米吟醸 60%
多嘉屋
昨酔の二人目。甘味を極力抑え、適度な酸味がストレートに入ってくる濁り酒。(^-^) 自分が試す濁りは、旨味がしっかり醸されるタイプが多いので、いい意味で期待外れ。これまた淡白な料理に合いそう。(^^)v
愛媛の新居浜市 近藤酒造 華姫桜 無濾過純米吟醸原酒 あらばしり生 五百万石。バランスの良い味わい。甘みが少し勝っているような気がしますが、飲み心地よ良さは酸の出方が絶妙なおかげだと思います。良いお酒。
無濾過純米吟醸原酒 松山三井27BY
愛媛新居浜産 松山三井使用 精米歩合60%
日本酒度+3 協会7号酵母
食用米で作っている。少し甘みがあります。
無濾過純米吟醸原酒しずく媛27BY
愛媛産 しずく媛使用
精米歩合60% 日本酒度+3
愛媛産酵母EK-7
香りが良い。
純米 呑み口香り少ない、含みはヒネ香&ほのかな甘み、もしや、ダメなやつかヤバ〜〜!その後に米の旨みと香り良い甘み広がりました、不思議な酒だ〜w
無濾過純米吟醸原酒
北海道産吟風 協会7号
酸味 のち 臭味 アルコールが二段階でくる
五百万石
純米吟醸 可愛い名前だと思って
純米酒 華姫桜
新居浜産米 松山三井100%使用
華姫桜
無濾過純米無濾過生原酒
あらばしり
愛媛県新居浜のお酒
微かな香りが独特
酔っ払っていてあまり覚えていないその2
無濾過純米吟醸。そらうまいわな。
典型的な味。
今年の華姫桜はひとかわ化けた感じ!
というか去年の五百万石の純米もよかったし!酸のバランスが絶妙です!!
うまいです
純米酒
極み辛口
ごくごく飲んでも喉が嫌がらない!すごキレのよい酸味。なんなんだこの酒ー‼︎
華姫桜の雄町と五百万石。雄町は酸が強いのでぬる燗がよいかな。五百万石は味がのってるのにキレがよい‼︎蔵元ご夫妻ありがとうございますー*\(^o^)/*
3.5かな
甘いけどお酒!