
安東水軍
尾崎酒造
みんなの感想
弟からのプレゼント。買って渡せず一年保管してくれた自家熟成酒。r5表記なのだが生表記がないので火入れかな?
口開けは太い旨味と後味スルメのような印象のみでガチガチに堅い。三日目でハーブの香り全開で、十旭日や丹澤山(冷蔵熟成のほう)よりもハーブハーブしていた。わさびと蜂蜜要素も盛り沢山で、後味はしっかり辛くて旨味派は驚くだろう。
燗では意外にもキレ旨に振れる。燗の方が余韻が潔いので杯が進むだろう。
間違い無く青森で最もトリッキーな一本だろう。しかしおりがらみ生はプチプチフルーティー路線なので、よくわからん。
実家帰省の際は必ずゲットしたい津軽半島。
冷蔵庫から買ったが、帰ってよくよく見ればR5のBYであった。熟成は好きなので問題ないが。
色調は微かに黄色を帯びていて、熟れた黄桃、糠、シェリーっぽい熟成香ときび砂糖のようなふくよかな甘味が特徴。割と骨太で甘みもある、菊姫系に通ずる。後味にスルメ系の伸びやかな旨味があるので(青森らしい風味)魚を食べたくなる。
燗では旨味に振り切りつつも甘味とビターが重なって複雑な燗映え。酸の要素が少な目なのに飲み応え抜群なので冬に重宝しそう。本来のしぼりたてがどんな感じなのか忘れてしまったが、熟成に耐えうる酒質が判明しただけでも価値ある出会いであった。青森で見つけたら即買いましょう。
辛めメロン系。
うまくち甘い
良いなぁ〜
津軽のお酒👍🏻
しぼりたて 特別純米生原酒
特別純米酒(青森県西津軽郡鯵ヶ沢町)
近所の居酒屋にて。これまで、小瓶で置いてあるお酒は期待しないクチでしたが、見事に裏切られました!純米のふくよかな香りに、嫌味のない口当たり、そしてキレが素晴らしい。個人的には食中酒No.1かもしれません。偏見はダメですね、恐れ入りました!
純米吟醸 しぼりたて 生原酒 華想い
純米無濾過生原酒 製造年月2016.1 1800ml