
此君
高田酒造場
みんなの感想
鳥取 此君 純米吟醸 赤ラベル 無濾過原酒 @日本橋室町
穴子の煮ものとカレイの刺身で、濃厚な口当たり、旨味、辛味、麹感が強いが、甘味が後から来る。くどくなく、サッパリ過ぎず喉越ししっかり。
出しゃばらないけど、主張するお酒。
円やかな旨味と爽やかな酸味、余韻は優しい甘味とコク。燗にすると表情ガラリと変わり、穀物系のコクとキリッとした酸味、単体でも食中酒でもオールマイティな一本!
此君 純米 紫ラベル 玉栄 7号
燗酒でいただきました。
お米の香りと、しっとりとくる熟成感がたまりません。
byあまおと
純米吟醸紺ラベル 無濾過生原酒 限りなく☆5に近い☆4
純米 七宝ラベル 無濾過生原酒 BY26
大塚の地酒屋こだまにて購入。熟成香とエタノール香。甘み、酸味、強めのコク、舌に強めの痺れ。口の中に残るのは酸味と熟成香。良くある古酒に似て、スッキリした飲み口も感じる。店の方が仰ってたが、熱めの燗にしても美味。コクを残しつつもキリッと見事に燗映えする。煮物に合わせると美味し。
純米無濾過生原酒
原料米:玉栄
精米歩合:70%
日本酒度:+15
酸度:2.0
アルコール:18.5-19.5度
酵母:9号
夏の純米吟醸 無濾過生 金魚ラベル
原料米:鳥取県産玉栄
精米歩合:55%
日本酒度:+6
酸度:2.0
アミノ酸度:ー
アルコール分:14.5~15.5度
使用酵母:6号酵母
醸造年度:28BY
製造年月:2017.06
純米吟醸無濾過生原酒 玉栄55%
紺ラベル 6号酵母
こうぜん
純米 橙ラベル 無濾過生原酒
酵母 協会6号 度数 18度
酒米 五百万石 精米 70%
酒度 +16 酸度 2.4 アミノ酸度 ー
28BY 29.3 ー円/ーml
日本酒セルフ飲み放題 サケラバにて
7/15杯目、苦味が先行するもイヤな感じは全く無く、ドライベースで酸旨味、特に旨味が十分で旨い。
しくん と読むそうな。甘くなく辛くなく、でもしっかりした味。@本郷 日本酒居酒屋
純米吟醸 無濾過生原酒。新宿某店にて。
上立ち香は穏やかな甘い花の香り。
味わいは酸味と苦味が支配的な中で甘味も舌先で感じられる。後味は酸味と苦味で切れ味がよい。