
五十嵐
五十嵐酒造
みんなの感想
五十嵐純米酒 30BY
無濾過生原酒 直汲み
純米おりがらみ30BY
五十嵐 無濾過生原酒 直汲み 純米大辛口
スッキリ辛口。3.8!
7/8日に飲みました。埼玉は飯能市 五十嵐酒造 別誂 純米酒 29BY 無濾過生原酒 直汲み。お店の店主がなめこ臭いと言っていましたが。。最初の印象は甘みと酸でいちごみるく?ですが、ほんの若干生臭い感じがあって、それが言われればなめこかな?という風です。。不思議な味。。
純米大吟醸 中汲
普通
五十嵐 純米吟醸 夏のおりがらみ
毎年欠かさず飲んでいる五十嵐です。
特に、夏の五十嵐は絶対外せないんですが、
いつも「純米」のところ、今年は「純米吟醸」
おりがらみに惹かれて、より強いプチプチ感を求めてこちらにしましたが、、
今年のやつを飲み比べないと何とも言えないものの、いつもの「純米」の方が米感が強く旨い気がします。
ということで、少々厳しめに星3つにしておきます。
五十嵐酒造、初の雄町。思ったよりジューシーさはなく、割りとすっきり。開栓後、時間経過に期待。
日本酒度+4.0 酸度1.4
フネ搾りでオリもからんで、雄町の旨さを引き立てます。甘々ではなくスッキリと呑めました。
昨日のオフ会に持ち寄ったお酒、その壱。五十嵐の四合瓶を見つけて小山商店で購入した喜八印付の超限定・純大雄町。直汲みの五十嵐らしい微発泡感と喉ごしのキレ。純大吟スペックだからか雄町感に乏しい。居酒屋で飲んだためにこれ以上の印象はないですが、CPを考えるとこの評価でしょうか。
五十嵐 純米吟醸 無濾過生原酒 直汲み
開栓するとふわりマスカットや青リンゴのような香り、フルーティーな甘みにフレッシュな炭酸がチリチリと心地良い。キレも良く、白ワインを飲んでいるかのような感覚になります。
重くなくて飲みやすい
純米吟醸 無濾過生原酒 直汲み
フレッシュでややスッキリな味わいで微発泡。
夏めく純米直汲み 無ろ過生原酒
無濾過のフレッシュ感と飲んだ瞬間のフルーティな味わいが新鮮。色んなあじが絡み合う。
純米直汲み 限定485本
発泡感があり甘うまい
純米吟醸 無濾過生原酒 直汲み
気持ち微発泡でスッキリとしている。
純吟直汲み。
女性の社員が作られたそう。香、うまみ、フルーティーさのバランス良し。
1日遅れで日本酒の日を祝う!
妻の旧姓です。埼玉の飯能の蔵。コクと甘みがしっかりして
純米直汲み、無濾過生原酒、13%、甘めの不思議な風味があり、度数の低さを感じます。
甘酸っぱくスッキリした味わい。
純米大辛口直汲み
微発泡、酸がややありスッキリした味