
五十嵐
五十嵐酒造
みんなの感想
フルーティなフレーバー。甘くねっとりした感じ。後味に酒精がくる。
開けたては微炭酸を感じられまろやかで口当たりが良い。
飲みやすい。時間が経つと日本酒らしい味わいになる。冷でも燗でもいけそう。
軽く飲める感じで美味しかった。
ソーダ割りも⭕️
第25回🎐和酒フェスin中目黒🎆🎇 五十嵐 和酒Fes限定酒純米吟醸無濾過生原酒直汲み🍶
五十嵐 純米直汲み生 氷温熟成
→ 定番酒の五十嵐なんですが、、含む前に、何というか老ねでは無いんだけど、ちょっと気になる匂いがふわりと。。含むと、まあいつもの感じなんですが、この匂い、去年だったかな?にも感じた記憶があり、うーん、なんでしょうね。
美味しいんですけど、ちょいと気になります。
五十嵐 本醸造 直汲み生
→ 夏にピッタリのガツンとした酒を呑もうと思い、3年振りの五十嵐本醸造。以前はアルコール度数19度だったのが、今年は18度。それでも今どきとしては十分高めです。が、含むと甘くフルーティーでそこまで太さは感じませんね。
五十嵐 夏めく純米 直汲み生
→ 最近ご無沙汰していた五十嵐。夏純米は、今年から7号酵母になったとのこと。
含むと、ん?という第一印象。何やら生酛のような、でもちょっと違う独特な含み香があります。
なんだろ?ちょっと気になっちゃいました。。
五十嵐 無濾過生酒
少し発泡。少し酸味あり。
辛口。
飲んだ後に少し酸味が残り、美味しい。
634 純米酒。無濾過生原酒 直汲み。微炭酸。17度でしっかり。ジューシーな感じはする。
五十嵐(いがらし) 純米吟醸 雄町 無濾過生原酒 直汲 おりがらみ
おいしい酒倶楽部(八王子)
五十嵐 純米 無濾過生原酒 直汲み
煉 グラス 880円
精米歩合: 60%
五百万石100%
度数:17度
フルーティ、微炭酸。
後味にほんのり日本酒感。
無濾過生らしいフレッシュな感じ。
20220227
五十嵐 きたしずく
2022年2月27日
純米
山廃仕込み
無濾過生原酒 直汲み2BY
65%
16度
2021.08
こみや酒店
埼玉・飯能市の酒、五十嵐!
雄町100%使用の無濾過・生原酒・純米吟醸!
初の五十嵐!
酸味より程よい苦味が際立つけど悪くない。
他の米の酒も飲んでみたいなぁー。
星は3.5位。4でもいい。(*´ー`*)
風翠
フレッシュでジューシーな果実感。開け口やや緑ぽさが気になる
五十嵐 夏めく純米
→ ほぼ毎年購入しています。口開けは、甘<辛のバランスの印象。数年前までの方が、より米甘感が強く、濃醇系で好きだったんですが、夏純米に限らず、ここ最近の五十嵐は少しライトになった気がします。でも、夏には合っているかと。
純米吟醸 無濾過生原酒 直汲み
弱めの発泡感でやや淡麗より。
華やかフルーティータイプ
甘口好きには◎
純吟 雄町k1801+k1401 日本酒度+3 口開け3.8 酵母がケンカして作がボケた感じ 苦味が強い5日目から花陽浴よりの味
五十嵐 純米無濾過生原酒
直汲みなのでシュワシュワなガス感があります。
甘みと旨味のバランスの良いお酒。
小山商店 1650円
@和楽
飲み口は甘め
すっきり
五十嵐 きたしずく 1BY 純米吟醸 無濾過生原酒 直汲み
香り:アル感 ・・★・・華やか
味①:辛口 ・★・・・甘口
味②:薄い ・・★・・濃い
酸味:無し ・・★・・有り
苦味:無し ・・★・・有り
思ったより辛めかな?
酸味苦味が強くて甘めは少ないかも。3.8!
純米吟醸
無濾過生原酒
直汲み