
朝日山
朝日酒造(新潟県)
みんなの感想
朝日山 純米酒
精米率:65%
ライトでなかなか美味しい
さらっとした感じです
口当たりはありますがその後すっと消える感じ
あっさりして美味い😋
ゆく年くる年
15%
20201002 新潟県長岡市朝日酒造 朝日山 香里音 プレミアム 甘みが際立っている純米酒ですが、後味がスッキリしているので、飲み飽きないお酒です。
純米大吟醸1800
スッキリとした辛口の本醸造生酒🍶
普通酒
朝日山 百寿盃
飲み飽きしない家飲みの定番品として、新潟県で長年親しまれているお酒。さらっとした口当たりでのど越しが良く、毎日の晩酌に最適。
1,800ml 1,676円(税抜)
720ml 691円
精米歩合 65%
日本酒度 +5
朝日山 純米酒
精米歩合 65%
アルコール分 15%
これは
飾りっ気ないのに
普通に美味いね。
前回の両関同様
スタンダードな価格帯で
かなり美味い。
香里音 プレミアム
純米 新潟県産米100%使用
精米歩合65%
アルコール分12度
製造年月2020.02
甘い。安い。
酒広場
辛口+5
さらっとした口当たりてのど越しが良く飲み飽きない
大吟醸 (越淡麗) 大変飲みやすい
コスパも良い
元旦しぼり 生酒
フィレンツェアワ
百寿はきつい
千寿はちょうどい
万寿は高いけど凄く美味しい
純米にごり
新潟県産米100%使用
精米歩合65%
アルコール分13度
優しい口当たり。コクもあります。
お刺身に合いますね。肉じゃがにも合います。いつもですが、台風の日には、家飲みですね。😁
優しい味で、とても、よく、料理に合いますね。常温でいただきました。わかさぎフライに合います~。ホントはこれ以上に沢山食べてます。😁
さっぱりしてる?
新潟の辛口
ゆく年くる年がまだあったので
元旦絞り
安旨❗️の定番酒。
純米吟醸4合瓶で1100円👌
強いがまろやか、コクあり
飲みやすかった
1500円くらいでスーパーバリューで購入。コスパ良し。美味しい。純米吟醸も飲んでみよう。
元旦しぼり
生酒 キリッとした辛口