
高砂
富士高砂酒造
みんなの感想
山廃 純米辛口。 昔ながらの「THE 日本酒」って感じの酒です。
山廃純米辛口
20180514
静岡県 富士宮市 富士高砂酒造
特別純米 生原酒 一年熟成 誉富士限定品 蔵元購入品
一年熟成して どっしり落ち着いたお酒
酸味の強い 余韻の長い仕上がりです
山廃仕込み
あらばしり無濾過
柔らかな口当たりで
甘くフルーティー
蔵元限定裏高砂
香りは控えめ、口当たりが柔らかく
口に含むと辛口なんだけど広がる米の甘みを感じる
黎明 純米吟醸
下田の日本酒好きが集まった下田自酒倶楽部が、高砂酒造に依頼して作られた日本酒。
地元の田んぼでの米作りから蔵元への見学まで行い基本的には会員の間だけで呑まれている知る人ぞ知る超レアな日本酒。
下田市在住の女優、有馬稲子さんが命名したとのこと。
スッキリとした辛口、味わいのある辛さが口の中に残ります。日本酒度+5とそこそこ辛めだが、やけに味わい深く、つまみがなくても美味しくいただける。
もちろん、つまみありきでもうまい。何にでも合いそうなやつ。。
うーむ、コレは日本酒好きが好きそーなやつだわな。 素晴らしいです。飲めば飲むほどにうまいです。
不思議なお酒
かんにしてもいいかもしれない
ガツンとしながらも呑みがいがあるお酒です!
辛口純米(富士高砂酒造)
産地:静岡県富士宮市
アルコール:15.5度
日本酒度:+10
酸度:1.3
使用米:山田錦・一般米60%
精米歩合:60%
酵母:静岡NEW-5
製造:不明
居酒屋飲み放題で飲む。
やや冷やした状態で楽しむ。
香りはほとんどない。
口当たりは程よいアルコールの刺激。
そこから旨味が滲み出てくる。
それを邪魔しない旨味も感じる。
アルコール感はあるもののおいしい。
また飲んでも良い一本。
山廃を頂いたので呑んだ。
THE辛口!
辛味と後から苦味。
大人の味でした。
画像は酒造様のホームページより。
静岡県 富士高砂酒造様
裏高砂 隠酒 純米吟醸 雄町 生原酒
蔵でしか買えない商品。
旨味と甘味のバランス良くて美味🎵
高砂 隠酒 純米吟醸 富士宮 生酒
17度あって、蔵元限定販売品
サラリと飲みやすくあと味のキレがいい
美味しいお酒ですね!スキです
芳醇 旨口。
無濾過
槽掛中取
辛口純米 伝統的な日本酒の味わいと、このところの飲み易さが絶妙のバランスで同居しています。最近の単なる”スッキリ“に飽きたらない人に❗
純米旨口 これ好き
たくさんは飲めないけど風味あって美味しい
純米大吟醸
悪くないけどすっきりすぎ
旨口 純米酒
さっぱり飲みやすい。
裏高砂の純米吟醸雄町、やっぱり雄町は美味しいですね〜。すすみます。
スッキリとした口当り、生酒のフレッシュな感じ、今しか味わえないお酒でした。
クリスタルのような透明色で、華やかなフルーツの香り。酸味がやや強く、若干の苦味で締まります。全体としてとてもサッパリしています。旅行先のトップバリューにて購入。
高砂 秘蔵酒 純米吟醸 む濾過生原酒
蔵開きで購入した限定酒
米の旨味と甘味が絶妙で旨い❗
純米吟醸 生
裏高砂
少し辛口で美味しいお酒です!
吟醸純米、無濾過
普通においしい
山廃仕込純米辛口
笑平
580円
本日封切り、酒徒徒然。
本日の開栓は静岡県富士宮市 富士高砂酒造の「高砂:純米」
静岡を代表する老舗蔵のひとつ。
味わいは、口に含んだ時は素直ですがすぐに程よい旨さが口の中に広がる。実に楽しい味わいの1本です。