
会津男山
男山酒造店
みんなの感想
会津男山酒造
「わ」
蔵再生2回目の1回火入れ純米吟醸酒
年末の贅沢酒
あっという間に飲み干してしまう美味さ
米の甘みの中に深みと爽やかさを兼ね備えてる感じ
回 夢の香
純米無濾過生酒
直汲み うすにごり
わ 純米 夢の香 60% 床島
純米吟醸 わ 原酒 中汲み生酒 会津産福の香 精米歩合55% アルコール16% 爽やかな、マスカットの香り。白桃や完熟した林檎ような甘味と、グレープフルーツの酸味があり、ずっーと消える日本酒!コレはスルスル行けるお酒!
スバラシイ!穏やかな立ち香。それでいて含むとみずみずしさが爆発。バランスの悪さを感じさせるポイントもなし。あっという間に3合。こういうのを良いお酒と言うのでしょう。
INOMATA65 純米酒 生酒
わ 純米 生 夢の香
リンゴと梨の香り。やわらかい口当たりで甘がスーッと侵入。同速度で大きくふくらんで甘旨。後ろ酸&旨ジワ。辛でジワ舞い散らせてバチっとアル感締め。ジャケに似合わない男気。昔番長今社長のデカイパイセン並み。ぐい呑み◎。タコと豆などバジル、甘爽。寄せ豆腐、甘旨。納豆昆布、旨◎。アテると甘旨が寄るけどアル感がちと強い。で後日、燗。甘旨前に。ぬるで円に。アル感がやや緩和されて馴染む。げそ揚げ◎。さらに加水もありっす。
四合1420
美味いですね。全ての日本酒の要素が心地よくフェードインして食事と共にフェードアウトって感じ。福島系の本流との印象。
旬のタケノコとの相性抜群!お肉系の香りも引き立てる味わい。スゴイお酒です。
純米大吟醸 わ 八反錦 原酒直汲み生酒
シンプルに美味しいし原酒ながらドンドン進みますが、一方で整いすぎた感も有り。若干期待しすぎだったかしら… と思いつつ、その後カツオと合わせたら見事にドンピシャ。食事でお酒の隠れた側面が一気に現れるとは。スバラシイの一言。その後の情報で、これまでとは酵母違いとのことでさらに納得。
Dancyuでも紹介されたウワサのお酒。
純米吟醸 わ 福乃香 原酒 直汲み 生酒 植木屋頒布会
甘めのバランスかつ抜群に食事に合う感じ。つい飲みすぎてしまいます。スゲー美味い。
今や会津のお酒の代表格でしょうか。ホントに復活2年目なのですか?…という感じ。会津磐梯山が思い出されます。
純米大吟醸 わ 福乃香 蔵明け うすにごり 生酒
先日の夢の香版よりもバランスが良くて進む進む。飲み過ぎ注意。会津行きたい。
純米大吟醸 わ うすにごり 福乃香
会津男山-わ-純米夢の香うすにごり生
ワダヤ 720ml 1,562円
20年ぶりに酒造りを再開した蔵。
「人の輪があったからこそ蔵が再生できた。その初心を絶対忘れない。」
そんな想いを「わ」に込め、
飲んだ人が和やかになれる酒を目指して、挑戦を続けていく、とのこと。
雑味のないさっぱりしたジューシーな果汁のよう。氷を入れて飲んでも美味しいかも。そして甘味がすごい。酸味が結構あるからくどくないけど。
復活した蔵の初めてのお酒。強めのアタックからのフレッシュ感。にごりは会津特有の均一なもの。ちょっとバランスに欠ける感じも有りますが、ストーリーが有ってイイです。会津若松植木屋さんのイチオシ。これからも福島を応援します。
わ 蔵明け 初しぼり うすにごり 生酒
上手い!!皆飲んで!
飛◯喜なんか目じゃない!(笑)
比べたら失礼だな(笑)
-わ- 純米酒 夢の香 うすにごり生酒
会津男山酒造店さん、聞いた事なかった蔵元さまで、それもそのはず、20年ぶりに酒造りを再開したとの事ですね〜^ ^v
何でも、先代の甥が会津の他の酒蔵や福島県清酒アカデミーにおいて酒造りを一から修行して復活させたと言うからその気概に感銘して応援したくなりまするよ〜❣️
味わいだって悪いけど最高じゃないですか〜
新酒のフレッシュ感、程良い苦味から、優しい旨味が後味に加わって、盃が進む事!進む事!!
眠れる蔵を復活させた蔵元曰く、『蔵が目指すのは、〈みんなが「わ」になれるお酒〉よそ者で、素人で、やがてライバルになるかもしれない者に対して、酒づくリの技術を隠すことなく教えてくれた方々のやさしさ。このように人々を包み込むような会津気質をお酒で表したいと吟味を重ねて誕生したのが、会津男山 純米酒 -わ-です。』とな〜(^.^)
コレから期待する蔵元が、会津に復活した事は、大変うれしい限りで有りまする〜❤️
復活蔵みたいですが…
にごり部分が少なかったので最初から撹拌します。
比較的香りは落ち着いてますがフルーティです。
柔らかで瑞々しく滑らかな質感。
ふわっと甘味が広がりスーッとキレます。
甘酸のバランスよくジューシィでコメの旨味が程よく微かな辛味もあり美味しいです。
次のも飲んでみたいと思います。
わ 純米酒 夢の香
うすにごり生
蔵明け 初しぼり うすにごり
会津男山 純米酒 -わ-/夢の香
まだ入荷仕立て、蔵明けしたての地元のお酒!会津男山酒造は何十年ぶりかの再開とのこと。
夢の香の柑橘を思わせる香りと、豊かな旨みが口いっぱいに広がる!美味い!!(*'▽'*)♪
わ 純米夢の香
おりがらみ生
葱や平吉
熱燗で呑んだ
精米歩合55
フルーティさあり。
冷やすと美味しいかも
初会津旅で出会った一本!
スッキリしてて美味しい。
会津のよい思い出がよみがえる!
ほんと、心温まるいい旅でした。
おススメ!会津。
ふくよかな香りです。
摺上川に似ている
Test
貴重なお酒