
会津娘
高橋庄作酒造店
みんなの感想
会津娘 純米生酒 雪かすみの郷
会津若松市の鳥益でいただきました。
3.5
飲み口やや甘く、
後味辛口
ハワイアンの鶴我で、2
会津にて。しっかりして、ほの甘さ、二級で旨い、
会津若松駅前居酒屋
仄かなメロン、酸味。
甘め?
甘め、少し残る、しっかりした娘
純米吟醸 穣 五百万石55 羽黒7
口開けから4、5日開いてから続きをいただいた。丸い味わいで、ほのかに甘旨く、美味しく頂けた。
純米吟醸 穣 五百万石55 花坂境22
辛旨の飲み口、華やかさはあまりない。
とんび
五百万石
後味が独特。まったり。
しかし後から喉に熱いものがある。
純米酒
福島県産
精米歩合 60%
アルコール分 15度
南相馬 響
コスパ良し。柔らかい味わい。
シュパークリング
会津娘 純米酒
開封初日はかなりサラサラした飲口。
2日目になるとコクが出てきて、2日の方が自分は好きです。
純米吟醸 雄町
濃いめな感じの辛口
美味し!
会津娘 花さくら
高田馬場「海と」にて
会津娘
★3.7
芳醇純米生酒
こちらも開栓!つるし、五百万石。シリアルナンバー0049。レマコム出したてなのでだカチカチ感はありますが、さすがの吊し!キレイな酒質にじんわり出汁感。今宵は一合。味わいの変化が楽しみ☆
特別純米
つるし
会津/吊るして雫を集めたんだって。角のない穏やかな味わい。香りは弱め。五百万石、六十%。一杯目かな。
春泥 純米吟醸 一回火入れ
2018.02.27
無農薬栽培の五百万石で醸した限定酒。福島らしくムンとしたコク、ジューシーな甘味。
会津娘 花さくら/福島
酒造元:髙橋庄作謹醸
アルコール分:16度
精米歩合:50%
雪がすみの郷 純米生酒うすにごり
原料米:福島県産五百万石
精米歩合:55%
日本酒度:±0~+1
酸度:1.4~1.5
アミノ酸度:ー
アルコール分:15度
使用酵母:ー
醸造年度:29BY
製造年月:2018.01