
安芸虎
有光酒造場
みんなの感想
千本錦、ひやおろし
バランス良し、つまみが進む!
名前通りの男らしい酒。シンプルな辛口で食中酒にぴったり。かつをのタタキなんて、良くあうんだろうなあ。華やかな吟醸系が好まれる欧州でこういう昔ながらのお酒に出会うとうれしくなる。
やや辛いがまろやか
純米酒。これは安定のおいしさ!
純米生酒。優しい酸味と甘味、旨味が混然一体と。微かな苦味が引き締まる後味。
純米大吟醸 雄町(あきとら)
入り口めっちゃ飲みやすいっ!すっと入る。
じやじわと甘さ来て、最後にガツンと辛甘いのが残るね。
あーーーこれはうまいな。
まるごと高知で三種飲み比べ。
山田錦 純米吟醸
高知らしくない(失礼)上品な芳香。嫌味のない甘さと、白ぶどうのような香り。
フレッシュ。
しっかりした味。
安芸虎 純米吟醸 しぼりたて 無濾過生酒。よこの某そば屋にて。冷酒で。
上立ち香はカラメル系の甘い香り。味わいは甘味酸味ともバランスよし、若干の苦味あり。含み香はそこそこ、余韻は酸味によりすっと消えてなくなる感じ。
フレッシュさが際立つ旨い酒です。
重くない。けど、しっかり。
純米吟醸。辛口やけどうまい。
辛いだけやなくて芳香さがええわー
安芸虎 山田錦60%精米 ひやおろし
飲みやすい!
ひやおろし。すごい香りがよくてうまい!
ラベル通りな感じで美味しかった〜
純米吟醸 うすにごり 槽しぼり無濾過生酒 日本酒度+4 酸度1.5 高知の酒ぽく濃醇だけど呑みやすかった
純米大吟醸 雄町
バナナかメロンの様なフルーティな甘い香り。口に含むと仄かな甘みと程よい酸味が広がります。旨い!
純米吟醸うすにごり無濾過生酒。カプロン系の濃厚な酸味が最初に来て、トロリとした感じと新鮮な苦瓜のような香りを残す。
雄町 純米大吟醸
広島出張のお供にGranStaで購入!
試飲会をやっており、
美味かったので衝動買い。
やわらかな甘味と酸味がバランスよく、コクがあるが透明感があり飲みやすいので、
単独でも飲める。これから4時間じっくり付き合います。
あきとら 夏純吟。横浜の某そば屋にて。冷酒で。
上立ち香はややセメダインか。味わいは甘味酸味バランスよし。含み香はあまりなし、余韻はそこそこ。
夏酒を謳っていながら味わい深いお酒です。
夏酒でうすにごり、甘すぎない。すっと入る飲み口のいいお酒
純米吟醸 HANSHIN Tigers, 甘い米の香り、優しい甘味と旨味がジワリとくる。喉元に微かな酸味が消えゆく。
純米吟醸
飲みごたえのある骨太なお酒です。
ラベルは限定なんですかね?
安芸虎、純米吟醸、しぼりたて
ますます濃厚なお料理に合わせての、安芸虎も、麹香が強めなお酒。でも、料理と戦っても負けないお酒。
本醸造 蔵燗。アルコール感の立つ濃口で骨太な味わい。旨味と切れのある土佐の酒。