
阿部勘
阿部勘酒造店
みんなの感想
純米吟醸 吟のいろは 55% 生酒
15%のライトな純米吟醸だが、さっぱりとしながら、まろやかな味わい、穏やかな酸味の余韻?笑 とりあえずうまかった!
阿部勘・純米吟醸・KAERU🐸毎年楽しみのカエル🐸シリーズ今年は白鶴錦で醸した日本酒🍶今回はグレープフルーツ❗️酸とキレ❣️美味い😋それではかんぱーい❗️
阿部勘 純米吟醸
夏酒 金魚ラベル
宮城県 阿部勘酒造店
頂いたもの。
夏っ!のデザイン。
その通りのスッキリした喉越し。
爽やかフルーティ。
美味しい。。
特別純米
かなり辛口でスッキリ
純米吟醸 阿部勘 白鶴錦
KAERU aromatic
フルーティな感じ
酒屋の店主曰く、風味や香りなどはその時々らしい。毎年飲んでみたい❗️
純米吟醸うすにごり生酒 かすみ
上手い!
かなり酸度がたかい。すっきり系
しろ
大吟醸
日本酒っぽいけど飲みやすくて美味しい。甘みがある。
純米吟醸 かすみ
うすにごり生酒
純米吟醸
さざんか 純米吟醸 55%
スッキリした味わい
阿部勘 純米辛口
阿部勘酒造
宮城塩竈市
ほんのりフルーティな香り
酸味の効いた辛口
米の旨みはしっかり感じる。
後味スッキリ。美味しい。
「さざんか」
辛口…甘口…わからん 多分甘口
スッキリ キレはあるが香りは強い
好きな味
純米吟醸 亀の尾
ほんのり梨っぽい香り。平たい酸から追っかけ甘旨ジワ。静かに沈みながらのほんのりビター。3杯もいくと癖になる感じに。茹で牡蠣ポン酢、甘ジワ◎。ちぢみれん草、焼き海苔、甘ジワ淡。梅海苔、淡ジワ。アテると総じて淡。切れも早く。でも甘ジワはきちんといる。なので何でも合ってくれる。控えめながらに変わらずジワる姿勢に老舗の接客を彷彿。で燗、性格はそのままに甘が出てアテるとまろやかに。熱めがたまらん。いいっすわぁ〜。
四合1750
阿部勘さざんか純米吟醸
艶やかな口当たりとほのかな甘みの飲み口で、辛口を綺麗に感じる。
旨い
純米吟醸 さざんか すぅーと滑らかに入ってく!旨し☆朝、採ってきたキノコ(ヌメリササタケ)のおろしあえと一緒に乾杯♪
さざんか
安定 旨味系
うつつよ
宮城の純米吟醸 金魚(夏) 真紀の好み 厚一はいまいち
すっきりしてて美味しいし、この時期の金魚が綺麗ですき!