
天の戸
浅舞酒造
みんなの感想
香りはフルーティ。
口当たりは甘味と酸味のバランスが良い。
後味は薄ら酸味が残る。
生粉蕎麦バルつるかめ
らぢお にて
辛口一献今日の〆に旨し
飲んだ数瞬だけ日本酒感が有る。が、和らぎ水の変わりに呑めそうなヤバめの酒。
ギョギョギョにて
米のまろやかさと辛味が見事に半々だがちょっとどっちつかず感
2.8。美稲 特別純米。辛口?やや酸味が気になるな。
あまてらすにて、無濾過純米酒美稲(うましね)を冷たくいただいた。上品、スッキリ美味。
夏のランドオブウォーター(生)
家呑み
純米生貯。
口当たり甘め。後味残る感じ
産地:秋田県横手市 ■造り:純米酒 ■容量:1800ml ■価格(本体):2,000円
■原料米:秋田酒こまち ■精米歩合:80% ■使用酵母:AK-1(秋田流花酵母)
■日本酒度:+3 ■酸度:2.0 ■アルコール度:15%
【酒造年度:R1BY】
天の戸 純米吟醸
亀の尾
秋田流花酵母(AK-1)
おいしい酒倶楽部(八王子)
天の戸 純米大吟醸
芳泉
中々の辛口
刺身や塩辛に合わせて旨い
氷晶
バランスよし、爽やか
@北京
原料米:星あかり ■精米歩合:60% ■使用酵母:自社酵母
■日本酒度:-5 ■酸度:非公開 ■アルコール度:15%
【酒造年度:R2BY】
天の戸 純米大吟醸45
精米歩合 45%
アルコール分 16度
日本酒度 +2
酸度 1.5
特別純米 美稲クラシック 吟の精仕込み・生
酵母 AK-1 度数 16度
酒米 吟の精 精米 55%
酒度 +2 酸度 2.0 アミノ酸度 ー
2BY 3.2 1500円/720ml
3月18日開栓。上立ち香は殆ど感じず、口当たりはサラッと。先ずドライ系で水の様な甘旨味に酸味は控えめで、アクセントになる若干の苦味が残る。飲み進めると下支えの発酵食品らしいクセのある旨味が感じられる。3月19日完飲。
秋田県。純米酒。しっかり辛口。
精米80❗️
お燗で映える‼️
少し甘口でしっかりした旨味のあるお酒。
まぁまぁ美味!
天の戸 ひやおろし 亀ノ尾です。亀ノ尾って秋田のお米の種類だそうで、色々とお勉強になるなぁと思いつつ、色々あって覚えられないなぁ。もう冷おろしの時期なのね。ふくよか?と言うか、豊かと言うか、久々に冷おろしで秋を感じてしまいました。
芳醇辛口。
豊かな香り、まさに芳醇なお酒。
辛口飲みやすい
うつつよ