一品

ippin

吉久保酒造

フィルタ:
★★★☆☆
3
解除

みんなの感想

かすり
2018/03/12

茨城は水戸市 吉久保酒造 みとちゃんと酒一品 ワンカップ。まろやかな旨味。じんわりと米の味わいが広がります。 #日本酒 #吉久保酒造 #一品

★★★☆☆
3
Minomuc
2018/03/11

サバデシュ。
鯖をより美味しく食べるために作った
日本酒。さっぱとした味。脂の多い魚
にも合うと思います。

★★★☆☆
3
かすり
2018/01/02

12/17日に飲みました。茨城は水戸市 吉久保酒造 一品 山廃純米吟醸。良い色味です。メープルのような甘みとスッキリとした旨味。キレイな熟成感で嫌味がありません。

★★★☆☆
3
うみ
2017/12/11

クール一品 生貯蔵酒。
すっきりして、苦味のきいた辛口酒。

★★★☆☆
3
かすり
2017/12/09

茨城は水戸市 吉久保酒造 クール一品 生貯蔵酒。一品の生貯蔵ですね。サラッとした口当たりの後にアルコール感強目の旨味。苦味が結構立ちます。 #日本酒 #吉久保酒造 #一品

★★★☆☆
3
くりのは
2017/09/03

純米吟醸 無濾過生原酒

甘口で梨の香りがあり、後味はさっぱりしているので飲み飽きしない。

サラダ大盛り

★★★☆☆
3
かすり
2017/08/27

茨城は水戸市の吉久保酒造 一品 辛口純米。まったりとしたコクとキレのある旨味。じんわりと味わえるゆるゆる飲めるお酒。 #日本酒 #一品 #吉久保酒造

★★★☆☆
3
j
2017/06/03

一品 純米吟醸 吟の里
まいう

★★★☆☆
3
あや
2017/01/01

香りも味もとてもスッキリ飲める、いかにも純米吟醸という感じです

★★★☆☆
3
かすり
2016/05/28

茨城の吉久保酒造 一品 カップ酒。滋味のある、厚みのある味わい。飲みごたえが素晴らしい。。

★★★☆☆
3
けい
2016/05/13

辛口。

★★★☆☆
3
ちぱ
2015/06/27

生酒 本醸造

香りは爽やか、含むと軽やかであっさりしているが、エステル系の香りが抜けて行って最後余韻無く切れる。夏にイイさっぱりとした酒。取引先の銀行からお中元に頂きました。

★★★☆☆
3
うみ
2015/05/02

特別純米生酒 南部杜氏 佐々木勝雄
第一印象はキレのある辛口ですが、じわりと旨味が広がります。

★★★☆☆
3
かすり
2015/05/02

南部杜氏のトップ、佐々木勝雄氏が醸す茨木は一品 特別純米酒 生酒。辛口の生酒。キレる味ながら品があって美味しい。那珂湊の酒屋の親父が大絶賛してただけはありますね。

★★★☆☆
3
うみ
2015/01/10

ナースオブザデッド
石榴を使った、日本酒ベースのリキュール。
意外にスッキリしてて飲み易いです。

★★★☆☆
3
nabe_tohru
2014/10/13

今酔の友。地元のコンビニのPB。酒屋PB好きとして以前から気になってたのですが遂に購入。(笑) 一品の蔵元が醸してたとは、知りませんでした。(;^_^A 

★★★☆☆
3
matazure
2014/06/20

銘柄:一品 白梅 特別限定生酒
原料米:豊錦(精米歩合65%)
製造年月:2014.04
飲酒日:2014.06.17
温度:涼冷え(約15℃)
タイプ:ソフト
香り:りんご
味:口に含むと、なめらかな口当たりと共に、透明感のある甘味・旨みを感じる。これと同時にエチルアルコール由来の辛味がキレのある風味を演出する。私には、この辛味が少し強すぎるように思う。飲み込むと、水のような喉越しの後に旨味と苦味が混在した余韻が現れる。
同じ蔵から生まれた百歳とは異なり、ソフトな味わい。飲む人の好みを考え、様々なタイプの酒をデザインできる酒蔵は本当にすごいと思う。

★★★☆☆
3
すーさん
2018/09/08

★★★☆☆
3
球磨
2016/09/28

★★★☆☆
3
フンバ
2014/03/24

★★★☆☆
3
フンバ
2014/03/24

★★★☆☆
3