
一品
吉久保酒造
みんなの感想
純米酒 生酒 しぼりたて
樽生酒 特醸酒
しっかりした辛口の酒🍶まさにその名のとうり。鯖とともにあらんことを。
SABA de SHU サバデシュ
初しぼり 活性にごり酒 65%
しっかりめ、舌触り良い
一瞬の無からの辛口。辛すぎない辛口。なめろうに合いそう。いや、合う。
SABA de SHU アル添えの清酒ながら看板に偽り有りませんね〜\(^o^)/しめ鯖と、金華沖昆布干しの焼き鯖で頂きましたよ〜心地よし❣️
超辛純米
「サバデシユ SABA de SHU 鯖専用日本酒」サバ好きにとっては買わずにおれないお酒。サラッと飲みやすく少し後味に辛みが少し。取り立てて特に印象に残るような感じのないお酒ですが、鯖の味噌煮を食べて後追いでコイツを飲むと、口の中で鯖の旨みが一層口いっぱいに広がって、お酒の旨みもそこに加わって、えも言われぬ旨さです。なるほどって感じです。
サバデシュ。サバ専用日本酒らしい。シメサバの強い風味をすっきりまろやかに飲ませてくれる。後味はやや苦味。
無濾過生原酒。
もうそのまんま!うまいわ!
大井町 まぐろ酒場 魚箱 にて。 11周年390円セール
超辛純米 70%
采
smooth and delicate
純米吟醸。
お正月に旅行で茨城県にて。
フルーツ系の香りで味もしっかりした感じで
好みの味でした!
白梅一品。辛口飲みたいっていうときに、全てを満たしてくれるオールラウンダー。喉越しがよく、焼き魚に合わせたら天国に行ける。
寒紅梅の雫。純米酒。香りは淡白。ゆったりと口に含んで、舌先から喉の奥まで、味のグラデーションを楽しめる。
一品 特別純米。横浜の某そば屋にて。冷酒で。
上立ち香は穏やかながら花の甘い香り。
味わいはソフトな甘味が支配的。酸味苦味はあまりなし。旨味の余韻はそこそこ。飲みやすい一品です。
甘味のが口の中に広がります。
軽すぎず口内に余韻が残り風味を楽しむことのできるお酒だと考えます。
ひさびさに飲んだが佐々木勝雄の一品は美味か〜
甘くてフルーティーだけときりっとした飲み口。
甘くてフルーティー。
口当たりがよくて飲みやすい。
結構甘いけどつまみと飲むとちょうどよくおいしかった
この夏飲みたいクールな一品。淡麗辛口の本醸造生貯蔵酒!じめっとした梅雨もクールになれる一品です❗️