
梅一輪
梅一輪酒造
みんなの感想
千葉県九十九里の地酒。地元千葉県産米で醸した辛口の純米酒。イワシの丸干しをあてにぬる燗が最高です。
千葉は山武市
梅一輪酒造
梅一輪 八〇精米
旨口純米酒
糠の香りがするほど低精米なお酒。粗野かと思いきや意外と綺麗な濃醇な旨味。15%以上の厚みを感じる味わいで後には果実のような酸味とキレがあり美味しい。
千葉県の酒造組合の女性に勧められたお酒。本醸造のひやおろし。あっさり味。
純米吟醸生原酒 氷温貯蔵
2023.9
720ml
京成立石 居酒屋はせ にて
650
九十九里産米で醸した吟醸辛口の酒です。吟醸香と米の旨味が口の中に広がる美味い酒です。
さっぱり。フルーティー。
天然ガスも湧くミネラルたっぷりのお水で醸されたお酒。目立たない銘柄ながらもお水の特徴がしっかり出ていて美味しいです。九十九里のお酒はお魚に負けない強いイメージですが、寒菊さんと同じくそもそもイマドキなベースが有ると思います。スバラシイ!
あの震災から11年。まだまだ区切りはつかないですね。
東京ではほぼ買えないので蔵元横の直売所まで行って入手。
吟醸純米
梅の花の香りを漂わせるしぼりたて吟醸新酒。九十九里の地酒梅一輪の生酒🍶
梅一輪 九十九里の地酒
純米酒 九十九里産米100%使用
1200円ぐらいだったかなあ?セブンイレブン片貝支店
九十九里 大吟醸
千葉県九十九里産米使用
千葉県産コシヒカリで醸した梅一輪特別純米酒。ふくよかな米の旨味と程よい甘味が口に広がる千葉の地酒です
吟醸純米
燗上がりします。
体温以上で飲むと2杯目以降に効果あり。
千葉地酒
バカにできないカップ酒
甘い♡やっぱり美味しいお酒です。地元の立ち呑み屋にて(^^)v
やっぱり千葉酒は呑みやすい😋
梅一輪 蔵出し 生原酒
しっかりした味わい
西八王子 居酒屋 串屋横丁 西八王子駅前店にて
千葉は山武郡 梅一輪酒造 梅一輪 純米吟醸。2004年の古酒。14年経っていますが、ほとんど古臭い熟成感がなくスッキリと綺麗な旨み。落ち着いた味わいの中にもほどよいコクと厚みがあって良い塩梅です。#日本酒 #梅一輪
するする飲める…❤️
梅一輪 蔵出し 生原酒
コスパあり過ぎです。
西八王子 もつ焼きセンターにて
九十九里の地酒。
燗、もしくは常温そのままで
スッキリの一言!!
淡麗!
この値段なら普段のみに最適!
綺麗な名前とラベルの千葉の純米吟醸酒
飲みやすく、フルーティーなお酒でした。
東京パシフィックセンチュリープレイス「郷海酒宴くえ」にて
本日封切り、酒徒徒然
本日の開栓は千葉県山武市 梅一輪酒造の「吟醸純米 梅一輪」
服部嵐雪の名句「梅一輪 一輪ほどの 暖かさ」が銘の由来
この時期にふさわしい1本と思い開栓です。
千葉の地酒。まろやか。