
浦霞
佐浦
みんなの感想
本醸造しぼりたて生原酒
フレッシュ濃いめ
ちょっと醸造アルコールの苦さ?
本醸造しぼりたて生原酒
フレッシュ濃いめ
さっぱりと甘い
4.4 2024正月用特別純米酒!旨し!バランス良く、抜けも良い!吟のいろは100%
純米酒
720ml ¥1,397(税込)
1.8L¥ 2,937(税込)
お米の旨みがふくらみながら、喉ごしすっきりと切れがいい淡麗旨口。香味のバランスが佳色。
精米歩合:65%
アルコール度数:15度以上16度未満
日本酒度 :+2
酸度:1.5
原料米:まなむすめ
酸味が程よく旨味とバランス、おいし
しっかりした辛口で、日本酒感バッチリ。切れ味がいいけど、続く余韻が心地よい。
鮑などの天ぷら。
キリっと辛口の美味しい日本酒でした。
純米酒そぞろ
吉田類お薦め
精米歩合 65%
アルコール度数 15%
燗酒向きかな
本醸造本仕込み
浦霞 ひらの わりかた美味しい
口当たり少し甘く、そこからのキレが強い
ぽんしゅや 三徳六味
これも美味かった
酒ノート番外編
浦霞 梅酒‼️
日本酒の甘さに梅の酸味が
なんとも言えず旨い❣️
砂糖甘い梅酒はもう飲めません(笑)
純米生原酒。
純米っぽさと甘辛い口当たりが良い
前に1度飲んだ味が忘れられずリピ買い
宮城県限定の浦霞本醸造生原酒です
刺身との相性が良く、ついつい飲みすぎてしまうお酒でした
きょうかい12号酵母を使用した日本酒で、酸味もありますが旨みもある日本酒です。
浦霞・特別純米・ひやおろし❗️この時期のお楽しみ、それでもかんぱーい❗️
亡き恩師オススメの一本。音楽界隈なのに日本酒に詳しい最高の人だったな。
上品な香り。味わい、柔らかい
旨みとコクのある本醸造酒🍶
浦霞 寒おろし 特別純米 ひやおろしの最終形態?程よく角のとれた柔らかな旨味とキレの良さがバランスよい。癖はないから飲みやすい。
山廃純米大吟醸 ひらの
酵母 協会12号 度数 17度
酒米 山田錦 精米 40%
酒度 +1〜2 酸度 1.5 アミノ酸度 ー
3BY 4.5 5720円/720ml
11月21日開栓。第6回Kura Master 2022の純米大吟醸酒部門でプラチナ賞を受賞。上立ち香は適度に爽やか。口当たりはサラッと丸み。ドライ系だが微かにチリ酸味を感じつつ、旨味が強めの甘旨味。若干の苦味を感じつつ〆る。結構しっかり感のある味わい。11月23日完飲。
蔵の華
日本酒度+2.0 酸度1.4
3本目の浦霞、今までの2本は普通を楽しんだ感でしたが、これはサラりの中に旨味たっぷり、杯が進みました。