
浦霞
佐浦
みんなの感想
フルーティーで甘みのある香
すっきりと飲みやすいかなーと思いきや、苦味の後にグッとくる
魚とあう
浦霞 純米生原酒 しぼりたて
純米吟醸
満月🌕
おとん、おかん
秋あがり
シンプルにうまいね😋
アテは軟骨唐揚げかな😄
家内のお友だちが送ってくれました。宮城県限定の浦霞。宮城県産酒造好適米「蔵の華」を100%使用した純米吟醸酒です。
木桶仕込み生酛純米酒
木桶仕込み 生酛純米酒
開栓時木桶の香り、超辛口
今度は燗でも
宅飲み
ど定番の酒だがひやおろしのコクがあり美味さ抜群。
まろやかさがある気がする。
かくし酒熟成生原酒。
一年米を寝かしたということで、角がだいぶ取れてコクが出ている。
少し黄色みがあり、香りが独特。
アルコールも高い?しっかりした印象
宮城県塩釜市
駒込「直菊」にて頂く。
口当たりがほのかに甘く飲みやすい。
王道の酒だね。
4.1
日本酒ゴーアラウンド
呑みやすくスッキリ
後味どっしり感は浦霞の特徴かな
イカの石焼酒盗美味かった
4.3
日本酒ゴーアラウンド
追加酒ぶっとさを感じる辛口
燻製のような味
だけどくどくない少し
少しの酸味
純米辛口 65% きいと
初心に戻って裏霞
茶々にて
浦霞そぞろ 純米酒
吉田類お薦め
精米歩合 65%
アルコール度数 15以上16度未満
浦霞の純米生酒、キリッとしまったやや甘口の酒。
宮城に来たので宮城の酒を飲み比べてます
塩釜に行ったので敬意を表し浦霞さん。
浦霞純米吟醸12、綿屋の美山錦特別純米、宮寒梅の純米大吟醸
どれも甘めかもしれないですね
香りは少なめ。酸はほどよく、口当たりまろやか。思った以上にしっかりしており、焼き魚やとこぶしでも、高相性。
浦霞 純米酒
鰹、はまちとの相性がよかった。
お刺身とあう感じ。サーモンはちょっと違うかな。
すっきり系
純米酒
特別純米生酒
しぼりたて
爽やかでありながら、あと味しっかり、どっしり、旨みを感じる。