
浦霞
佐浦
みんなの感想
浦霞 特別純米酒生酒 しぼりたて
ササニシキ精米60%
酸味が適度にあって美味しい
純米吟醸
米の味がしっかり残っていて、含みも良いキレも良い。香りもそこまで高くないので食中酒にぴったり。
今年3本め
好きすぎる〜
これを超えるお酒に今年は会えるのかなあ
濃厚旨味とキレの良さが断トツです。
ひやでよし、燗でよし。
非の打ち所がない。
あ、あんまり売ってないのが欠点かな
蔵の華純米吟醸 浦霞
程よい甘みが確かにあり。
酒米「蔵の華」は初体験。
フルーティなイントロ、口では酒らしい米の味、芳醇な後味、鼻に抜ける心地良い香り、全て素晴らしく個人的には感動。
酵母:自社製 酒米:山田錦 精米:40%
大手蔵元の浦霞の大吟醸です。
高かった( ; ; )常温で頂きました。つっても冬なんで、ほんの若干冷えてる。お祝いの席で出して皆意見一致で、こりゃ美味い酒と言ってもらえました。自分の感想はというと、いつもキンキンに冷やして飲む日本酒に慣れていたので常温で飲むことに不安。しかし、常温でもこんなに雑味がなく、甘みは強いが、飲みやすくアルコール感も感じさせず、日本酒のうまさに感動を味わえました。さすが歴史を築いた蔵は大吟醸の造りが違います。
追記
•とろっとしてる。
塩釜まうで
限定酒
今年はまず二本!
ひと口目、がつんと味濃く、その後珍しいほんのり塩味
これが大好き
一緒に買った鮪の酒盗としあわせの組み合わせ💕
いつまでーもとろとろ飲んでいられるお酒です。
豚の生姜焼きにも合います。
豚の脂がすきっとキレます。
美味しい。美味しい。美味しい。飲みやすくて。王道なんでしょうね。
入荷直後に入手したひやおろし。
浦霞の中では、上位かも…
スッキリさっぱりして、旨し 焼酎も美味しかった。
飲みやすいが鼻に抜ける香りはしっかり。フレッシュ!季節限定。
純米生酒。高いレベルでうまい!
純米生酒。全てが高いレベルでバランスのとれたお酒に仕上がっている。
浦霞を侮っていた。これはうまい。
純米しぼりたて
生酒はやっぱうまいなあ…。酸味と旨味のバランスいいすねー。来年も呑みたい。これって辛口になるのかね?
正月は塩竈まうでから。
変わらずおいしい。
世界一。
今年は3本。
う〜んうまい!(≧∇≦)
斗びん囲い大吟醸
浦霞(うらかすみ)