
開運
土井酒造場
みんなの感想
静岡の開運 無濾過純米生 若干のキレを感じる辛口寄りのフレッシュな味わい。旨味のノリ方も良い感じ。滋味がありますね。
甘口で飲みやすい。
開運のひやつめ純米です
日本酒の味も強くそのままでも美味しいです
冷蔵庫の調子が悪かったのか、もう少し冷えてたらもっと美味しかったかな( ̄O ̄;)
特別本醸造 夢仕込み
本醸造ながら純米を感じさせる旨味。
静岡県掛川のお酒
辛口スッキリ、香り良し✨
無濾過純米 愛山
伊豆に行ったついでに、静岡の地酒をと思い開運を‼️お米の旨味を感じる。
なんか、全体に面白い
開運 ひやづめ純米山田錦
メロンの様な甘さと、キレのよさ!
これは酸のある料理と合わせるといいかも!
キウイのクリームチーズがけとか。
開運、ひやづめ純米山田錦
さっぱり呑みやすい‼️
精米55%
飲みやすい!
oke.09っていうの、燗にしたらうますぎる!!
祝酒 @越後屋長兵衛
呑み切り一番、特別純米。
ひやおろしのお酒。
遠州の四季、特別本醸造、お燗によい。
本醸造夢仕込み弐の酒。
開運らしさ満載のお酒です。
コスパもいい!
静岡の開運 純米吟醸しぼりたて たる酒。実は、とある酒屋でしか売っていない開運のたる酒。普通はやらない高スペックのたる酒なのも面白い。溢れるような旨味に乗る木の味わいが良い塩梅。
純米吟醸しぼりたて たる酒 限定品
程よい樽感と甘さ。呑みやすくて旨い。
初詣の帰りに購入
開運 祝酒 新酒しぼりたて
甘い
最後苦め、もうちょっと
静岡の開運 無濾過純米 生酒。旨味溢れる純米。迸るような旨味の中にもキレがあります。
口に含んだ時はメロンのような味わい
後味はスッキリ、サラサラ水のよう。ちょい辛口な感じ〜!
【開運で最も古くから販売されている人気の生酒です】
『山田錦』を60%まで磨き上げた特別本醸造の生原酒です。
キリッと冷やしていただくと、吟醸酒にも引けを取らないほどのキレの良さです。
祝酒共通の飲み口の良さに、生酒のフレッシュな香味が加わり、つまみなしでもスイスイいけてしまう。
アルコール度数16〜17度と濃いめですが、キレが良いので飲み飽きしません。
■甘辛:辛口 ■原料米:山田錦 ■精米歩合:55%
■アルコール度数:16~17度 ■日本酒度:+5.0 ■酸度:1.4
天虹と一緒にいただきました
シュヴァルツ スッキリとした呑み口でほのかに感じる酸味と旨味。呑みやすいですわぁ。
シュヴァルツ スッキリとした呑み口でほのかに感じる酸味と旨味。呑みやすいですなわぁ。