
会州一
会州一酒造
みんなの感想
・会州一(かいしゅういち)
・DATE SEVEN(だてせぶん)
・酔鯨
・黒龍
・勢
・杉勇
・戸隠
月夜のこころ。(橋本)
稲毛屋 西日暮里
濁り酒で酸味あるも不思議と甘味が残る酒。
甘い→酸っぱいの順に攻められる。
吟醸酒「夢の香」
ふくはら酒店にてツレが購入
おい、ツレよ。検診は?!なんで酒あんの??
ツレと子一口飲むなり「辛いっ!」
え〜?そうかなぁ??
うっす〜い水飴…屋台のあんず飴の
みかん…の汁じゃね?
あ〜でもローストビーフサラダと揚茄子おろし和えはそうかも
1,639円(税込)
好みじゃないかなぁ
ツレも★3だって
だいぶ自家熟成させました。
甘味が消えて、辛口に成り果てた。。旨味はやや残ったのでこれはこれで
純米吟醸原酒 しぼりたて生酒
会津産美山錦 精米歩合50%
香りは華やか、フレッシュ
会州一 特別純米 ひやおろし
なかなか旨し
純米吟醸酒 会津若松 ポテッとした柔らかい味。常温向き。無芸さんの店で購入。
純米酒 会津若松 さっぱり、あっさりだが、飽きない感じ。無芸さんの店で購入。
純米原酒 生酒
辛口
使用米:(麹米)美山錦、(掛米)タカネミノリ
精米歩合:美山錦65%、タカネミノリ70%
日本酒度:+5
酸度:1.3
アミノ酸度:1.2
原材料:米・米麹・醸造アルコール(特定名称外/普通酒)
火入れ&加水:あり
酵母:協会7号
アルコール度数:15.3度
香りはあまりないです。
甘みが少しあり酸味でキレます。
何となく余韻にクセが。
悪くはないんですが…
基本的に冷酒派なんですが、
少し燗にするといいかもです。
美味い、それだけ 😁
バナナっぽい香りがあるけど、酸味が強くてわずかに酢エチ感。もうちょっと甘味があると美味しかったんだろうな。開けたてはアルコールの感じが強い
純米吟醸 絞りたて 無濾過生原酒
ちょっと酸味が強いけど、甘味とフルーティーさがあってなかなか美味しい。
あっさり
のみすいよ
純米吟醸。ほんのりフルーティなスッキリ酒。
純米吟醸 無濾過生酒原酒 うつくしま煌酵母
リンゴっぽい風味、甘味、酸味があっておいしい。この酵母初めて見たけど割と最近開発されたんだ。