
賀儀屋
成龍酒造
みんなの感想
覚えてない
無濾過純米
賀儀屋7
純米
責任仕込み
別囲い限定
純米
月見酒
あっさりまずまず
ドライ キレ◎ 水みたい
夏酒、ジャケ買い
酸味がややあり
発泡感もあり
イカ一夜干しによし
🦑
9!
賀儀屋ナイン まろっと系辛口
清涼 純米。ラベルの切り絵が凄い。花火!
清涼!純米!
無濾過 味口 本醸造 青ラベル。濃厚でキレのあるタイプ。魚料理に合う食中酒。
日頃食べる米「ひのひかり」を79%酒米として使用した、意欲作。芳醇さよりも、爽やかさが引き立っています。米臭さはあまりなく、最後に若干の苦味を感じます。
お洒落なラベル
精米歩合70
酵母/kー7
新風純米おりがらみ生
米 しずく媛 精米60%
日本酒度0 酸度1.4
少し時間をおくと爽やかな旨味を感じた
(誤って消してしまって再投稿)
純米吟醸 松山三井 袋吊り雫酒
酵母 ー 度数 17度
酒米 松山三井 精米 50%
酒度 ー 酸度 ー アミノ酸度 ー
28BY 29.9 1836円/720ml
9月21日開栓。某酒店の頒布会で購入。上立ち香は微かにベリーぽい。甘味も感じられるが酸っぱ苦でそのまま強めの苦味で切れる。2日目以降、熱燗で飲んでみる。甘味が強調され苦味が引っ込み旨い。燗がオススメ。燗なら★4。9月22日完飲。
チャレンジ9
辛口純米
清涼純米
盛夏を過ぎてから清涼純米(笑)冷蔵庫に入れっぱなしでした。確かに清涼感はあります。何にでも合う感じですね。
純米 花火。開栓直後はカタい印象だったけど、2日目は開いて酸と旨みが感じられる。切り絵シリーズは二つ目だけど、オリオンとはだいぶ違うのでそれも面白い。蔵の名前にかけて清涼純米とあるが、なるほどと思える。
爽やかで飲みやすい!
リーズナブル!
ちび苦系
アタック酸味 からちび苦みがちろちろと
純米吟醸 無濾過 番外編②
星空純米生酒 しずく媛
ラベル買いだけど、ほどよくすっきり、酸味が残る。香りはそんなに立たないタイプかな。
しっかり系で好き。