
賀儀屋
成龍酒造
みんなの感想
純米大吟醸を馴染みの居酒屋でいただく。ほんのりと酸味があって、スパークリング的な感じが楽しめるお酒です。茄子と豚のニンニク炒めと合わせたら、ニンニクの臭みを旨く中和してくれました。食中酒として最適です。少しインパクトには欠けますが、飲みやすいお酒です。日本酒を始めて飲む人、女性にオススメしたい酒。甘さは上手く、抑えられています。
栗の風味あり
好きな味
ラベルも素敵😍切り絵らしい✨
原酒と言うけれど、呑みやすい、いい、いい✌🏻️
SEIRYO ORION 星空純米
しずく姫 60% 杜氏:織田和明
采
星空純米w
昨酔の友二人目。朧さん頒布会の、今期最終品。酸味が強めなためか、スッキリ感。でも綺麗な旨みがベースにしっかりあるので、人によって印象が違うかも。にしても、旨い。(*^o^*)
加儀屋 大吟醸。山田錦100% 精米歩合35%です。淡麗甘口、その理由は山田錦を35%まで磨き込んだからでしょうか。愛媛の酒はあまり飲んだことが無かったのですが、これは率直に上手い。平成28年10月製造の新酒です。自宅にて。
純米大吟醸 しずく媛45 斗瓶囲い 火入
酵母 ー 度数 16度
酒米 しずく媛 精米 45%
酒度 ー 酸度 ー アミノ酸度 ー
27BY 28.10 2700円/720ml
10月18日開栓。某酒店の頒布会で購入。今年の正月以来の賀儀屋。しかし良い印象は無かった。今回は如何か。上立ち香は甘いバナナの香り。甘味のベースがあるものの、それ以上に酸味が立ち、次いで苦味が主張。余韻は酸っぱ苦な感じだが、透明感はあり旨い。2日目以降、酸味が和らぎ甘旨味が立って旨い。10月19日完飲。
伊予賀儀屋 純米 生原酒 18号
町田の日本酒ラボにて、二周年記念
清涼純米 しずく媛60%
杜氏:織田和明
采
無濾過薄にごり、生、味口本醸造、アルコール18から19と高め、美味しいな‼︎
地元愛媛のお気に入り
コクのある美味しいお酒です。
無濾過生原酒 純米吟醸 松山三井 50%
杜氏:織田和明
采
花粉症マックスで、薬飲んだら、鼻が壊れて味がわかんない
「純米 おりがらみ生」
青リンゴのような酸。柑橘も感じます。
味はよく出ていますが甘みは抑えられ、軽やかな苦みでキレ上がります。
白ワインの代わりにもなりそうな、この季節に映える爽やかな1本です。
塩味の焼き鳥と合わせました。
おりがらみ 愛媛 清涼花ごころ
無濾過純米生原酒 松山三井60%
直汲み 22号 EK-7酵母 番外編
采
無濾過、純米吟醸生原酒。滲み出たような旨味!
本醸造。きりりと辛口。冷で締まった感じの味を楽しむのがいい。
飲みやすい
カギヤセブンリッチ
フレッシュ。けど、純米酒ぽい力強さあり。8点
星空★純米生酒SEIRYO ORION。原料米媛こまち、愛媛酵母EK-1、精米歩合60%。BY26。約8ヶ月間蔵元でゆっくり熟成させた生酒。旨味があるのにサラッとしている。丸みがあり美味しい。淡麗でグイグイ飲める。
orion 生酒 酸にインパクト有り
①袋吊りおりがらみ 純米吟醸生原酒 無濾過
②聖蹟桜ヶ丘:小山商店
③番外編とか言われてしまうと弱いです(*´-`) 香りは強くないですが甘味の主張が強いです。フレッシュで生々しい感じがおりがらみですかね◎ 後味にぐっと来る酸味がいいですね!