
賀儀屋
成龍酒造
みんなの感想
カギヤ ナイン 9 DRY
月見純米原酒
無濾過 純米生原酒 甘みの後の辛味 後味すっきり 原酒のわりにスーッと飲める よいよい
試飲会に参加して購入しました。
今夜はぬる燗でいただきたいと思います。
伊予 賀儀屋 無濾過 純米原酒
限定熟成
アルコール分17~18度&原酒とは
思えない軽さ(アルコール感少なめ)
水の様にサラサラで軟らかい酒質
甘旨味少なく最後にピリピリ
少し物足りない気もしたが
つまみと飲むとちょうど良く
クセの無い優れた食中酒
開栓後は味がのり深みが増す
うらの酒店でネット購入
720ml(冷酒)
月見純米 しずく姫
少し甘めの口当たりからしっかりとした力強い味わい!
しっかりした味で、食中酒というよりも、このお酒を味わいたい。二日目は若干スッキリ。
純米酒
辛口さっぱり。8点
B.
塩焼きと合います。
味のしっかりしたお酒です。
sunshine。陽の光って米だそうだ。
純米吟醸
心地良い吟醸香、甘み、素材の味が生きている、そんな味です。
甘い口当たりが好きな方にお勧めし
ます。
限定酒サンシャイン。開けたてのはじけるような新鮮さ。二日目3日目の米の味。美味しい。
愛媛のお酒。やわらかな口当たりで美味。
昨酔の友六人目。恒例の切り絵ラベル。旨味、酸味、アルコール感が良くバランスされていて、飲み干して、はぁ~っと溜息が。(^^)v この蔵ハズレ無いなぁ。(^o^)
今酔の友二人目。この蔵のニューブランド。品のいい旨味が嬉しい。これとチーズとか味のいいあてとどこまでも飲めそうな造り。素晴らしい。(^o^)
無濾過 純米生原酒 番外編①
限定選抜 無濾過 純米生原酒
原酒らしく、しっかりとした味と旨味。
日がたつと荒々しさは消えて
まろやかで飲みやすい
無濾過袋吊りおりがらみ純米吟醸生原酒。
辛口ですが、口あたりが甘く感じられます。
香りが強くて酸味があってしっかりした味。おいしい♪
ラベルに惹かれて購入
しぼりたてのガス感、すっと切れていく感じがいい
適度に甘くて、美味しい!!
日本酒に飲み慣れない人も
飲みやすいと思います。
今酔の友三人目。これまでの中ではドライ、辛口?な、印象ながら、キレイな旨味を醸されてます。この人が本醸造なんて素敵。(^^) 自分の狭い日本酒価値観を覆してくれました。(^o^)
初仕込壱番搾り。アル添のエグさを感じない本醸造。軽いタッチの旨味とバランスが心地良い。賀儀屋の真骨頂は火入れ熟成(一年)。生でこの旨さ。火入れを飲むのが楽しみで仕方ない。
無濾過 純米 伊予賀儀屋
松山三井 60%
うんまい。。
なんの引っ掛かりもなく水のようにスルスルそしてサラリと呑める。
もう少しどこか特長、主張するところがあってもいいのかなと思ったがそれが特長なのかもしれない。
食中酒に最高。
開栓してから日を追う毎にどんどん旨くなる酒です。と酒屋の大将に薦められた。これからも楽しみ♪
開栓4日目。
初日の水のような飲みやすいサラサラ感はまるで嘘のよう。
旨辛味がズンと出て濃厚に。酒屋の大将が言ってはいたがこれほどまでに変貌を遂げるとは…。