
角右衛門
木村酒造
みんなの感想
1801号酵母のお手本ともいえる1本です。
原材料 : 麹・吟の精、掛・ぎんさん
精米歩合 : 55%
日本酒度 : -0.5
酸度 : 1.3~1.4
アルコール分 : 17%
産地:秋田県 木村酒造
角右衛門 特別純米 超速即詰 華やかでフルーティさをふんだんに感じ、さらに米の甘みや旨味を抜群に感じる。香りもよく、ガス感が味わいのキレもよくさせている
特別純米酒
超速即詰生酒
とにかくフルーティな香りたつお酒
甘味の中にフレッシュなすっきり感
甘く、米の旨味を感じる
原料米 秋田県産めんこいな 精米度 60%
アルコール度 16.5% 酵母 小川酵母
日本酒度 +4~+5 酸度 1.5
超速 即詰
純米しぼりたて生酒
秋田県産めんこいな100%
小川酵母
アルコール分16.5度
精米歩合60%
日本酒度+2.0〜+3.0
酸度1.6
メロンっぽい
くどき上手に近い。
湯沢だから甘め?
角右衛門 純米吟醸 五百万石仕込(青)です。これは吟醸の香りが大吟醸よりも感じてしまった。つぐときに間違えたんじゃないの?なんて思いながら、フレッシュでマスカットみたいな香り、喉越しも滑らかで、角右衛門の中では個人的には一番お得なお酒でした。
純米大吟醸 秋田酒こまち仕込
まるで雑味がなく、やわらい香りとあと口はどんな料理もジャマをしない。
角右衛門 純米大吟醸 一穂積仕込
純米吟醸 生原酒
17度あるけど飲みやすいです。
特別純米酒 金
角右衛門 純米酒 80
角右衛門 特別純米酒 cry for the moon 秋田県
柔らかな旨味が広がり、後口も優しげで心地よい。
飲み疲れ無く、いつの間にか無くなっているようなお酒。
猫ラベルなのが良し。
香りは軽快な感じではあるがツーンとしている。色は透明。
口当たりは若干柔らかく、酸味と甘味で良い感じだが、辛さが強め。ただ、舌に留めてもピリピリとした感じはない。
読み切り時はガツンと強く、その後は辛さがピリッとくる。
開封時は辛さは控え目で良かったが、開封して2日目に明らかに辛くなった。開封時はお猪口の中でも泡がぶくぶくしていた。
開封時は凄く良かった。味の変化が早かった。
貰い物ではあるが、4号瓶で¥1,600とまずまず。
角右衛門 純米吟醸夏酒 荒責混和 しろくまラベル 若干うすにごりの感じで、フルティーな香りも感じつつ、キレよくさっぱりしている。スイスイ飲めるお酒
しろくま。夏酒らしくさっぱりしてます
純米吟醸夏酒。わずかににごりだそうですがあまりわかりませんでした。
夏酒らしくすっきりだけどしすぎてないところがいいです。
純米吟醸直汲み生酒
シャープで余韻の残る酸味と甘味
原材料 : 美山錦
精米歩合 : 55%
日本酒度 : +3.0
酸度 : 1.3
アルコール分 : 17.5%
産地:秋田県 木村酒造
無圧上槽中汲み 生酒
使用米】美山錦 55%精米
【アルコール度数】16.8%
【使用酵母】協会1801号酵母
【日本酒度】+3.5
【酸度】1.3
直汲み 純米しぼりたて 生酒
燗したら美味しかったです!
原材料:美山錦100%
精米歩合:55%
日本酒度:+3.5
酸度:1.1
アミノ酸度:1.2
アルコール分:15.1%