
角右衛門
木村酒造
みんなの感想
純米吟醸酒 直汲み
原料米:美山錦100%
使用酵母:協会1901号
アルコール分:17.5度
精米歩合:55%
日本酒度:+2.5
酸度:1.4
アミノ酸度:1.3
香りは、爽やかさのある甘い香り。
飲み口は、微炭酸から軽い渋味と酸味を感じさせる、渋味は、段々と甘味に変わっていく。喉越し後は、舌に軽く渋味が残りながらアルコールが鼻から抜けていく。
特純
今酔の友五人目。四人目程ではないけど、しっかり醸された旨味が、バランスとれてて、シンガリとして納得。流石、秀吉さん。脱帽です。!(^^)!
特別純米酒 直汲み
2015.05.03開栓
シュワシュワ、ガス感が心地よい〜(≧∇≦)甘みとほろにがさがいい♪あ〜、好き〜。飲みやすいけど、度数高めで飲みすぎ注意な危険なお酒。
5.04 発泡がやや落ち着き、苦味がやや気になるかな。でも、美味い、好き。
5.05 最後の一杯!発泡はほぼ無くなり苦味も穏やかに。あ〜、うんま〜(≧∇≦)あっという間に飲んでしもうた。今度は一升瓶で変化を楽しみたい。
昨酔の友四人目。コレも雄町。雄町から期待しがちな旨味ガッツリとまでは醸してないが、この蔵らしい綺麗な造りに倣った感じ。ただ寝かせると旨味たっぷりに育ちそう。(^^)v
福小町 角右衛門ブルー26BY 純米吟醸無圧中汲生原酒
今日の昼酒2本目。
お、旨い。これ結構好みかも。
ニワカなので、知らない銘柄の為ノーマークでした。
秋田行けるうちにもっともっと秋田酒を開拓するぞー。
純米吟醸 五百万石仕込。
初めて飲んだ酒ですが、とてもフルーティ、飲み口のいい酒です。
今日は半分、残りの半分は一週間後、味わいの変化を楽しみたいですね^_^
特別純米酒 直汲み
角右衛門 特別純米。
雄町なのに、カドのないフルーティな感じが素晴らしい♪
香り高く、鼻にスーっと抜ける。エグ味は全くないけども、高めのアルコールが舌にピリピリ。
しっかりと でもしつこくなく 飲みやすい
こちらも包容力がある感じ。揚げ物に合います。
特別純米酒 瓶燗熟成 ひやおろし
アルコール分:16.5度
精米歩合:55%
日本酒度:0
酸度:1.7
アミノ酸度:1.4
香りは、熟成された、柔らかな甘やかな香り。蜂蜜の様な深みを感じられる。
飲み口は、渋味と酸味を第一印象として感じる。ただバランスが悪くないので不快ではなく、寧ろ心地の良い舌触りを演出してくれる。甘さは目立つ事はないが渋味、酸味、辛味をまとめる程度にジワーッと感じられる。飲み干し際、熟成された深みの旨味と渋味が秋には良く合う。
今酔の友。思えば久しぶりの角右衛門。(^^) ひやおろしらしい落ち着いた味わい、この蔵らしいキレイな旨味。グイグイ飲むより、ジックリ落ち着いて飲むのが似合いますね。(^o^)
今酔の友五人目。昨年は味わえなかった友。この蔵らしく綺麗な旨味をベースに醸したヤツ。夏酒らしくスッキリと味わえるように仕立てられてます。(^O^)v
純米吟醸 夏酒 荒責混和
今酔の友。久しぶりの再会。良い香りを感じつつ口に含むとフレッシュな無圧上味わい。酸味、旨味、苦味、アルコール感。総てがお互いを尊重しながら、控えめに主張して、バランスが取れてる感じ。無圧上槽なので雑味が無くキレイな印象。癒やされます。(^^)v
ちょっぴりシュワシュワしててうみゃーぃ!!!😆🎶❤️
飲みやすーい!
精米歩合 80%