
霞城寿
寿虎屋酒造
みんなの感想
紅の里山形路 特別純米酒
無ろか槽前原酒 三百年の掟破り
気になっていたお酒がアオキにあったので買いました。仙台でみんなで飲んだけど,結構な辛口!
純米吟醸
リンベルのカタログギフトのやつ
甘い、まろやか、飲みやすい
虎屋の大辛 純米
まろやかな苦味と酸味、なんか飲みやすいね?
純米吟醸。でも50%磨き。グラス注いだ時も独特な香り。アルコール感。後に残る風味もやや独特な感じ。嫌いじゃない。しっかり冷やした方がいい。
純米酒
甘口。後味苦味強め。
しつこくは残らない。
スッキリ飲みやすい辛口
全然酔わない
純米吟醸
山形市 寿虎屋酒造
霞城寿 純米吟醸
ヤマガタセレクション
スッキリいけちゃう味
開封後の変化を楽しむ
山形・山形市の酒、霞城寿!
出羽の里100%使用の純米吟醸!
初の霞城寿!
初日はやや固めだけど
2日目からが落ち着いてきた!
んーええなぁ〜♪( ´▽`)
國井酒店頒布会2回目 飲み口豊かで甘めです。食中酒に良いと思います。
6月2日購入
純米吟醸 出羽燦々
雑味無し、スッキリ、香りおだやか、どんな肴も受け止める懐の深さを感じる。同僚のお土産。
300年の掟やぶり
無濾過生原酒ということです。
少し発泡感が強めではないでしょうか。
力強くもありスッキリしててとても美味しいです。
本日封切り、酒徒徒然。
本日の開栓は山形県山形市 本家寿虎屋酒造の「霞城寿(銀扇:普通酒)」
甘みを強く感じるがキレがあるのでベタつくことはない。飲みごたえのある1本。雪国の普段使いのお酒だなぁ。
三百年の掟やぶり 純米 無ろ過槽前原酒
果実感あふれる爽やかで甘くて旨味のある味わい。
三百年の掟やぶり
濃厚ながら少しの発泡感とセメダイン香。
この感覚は初めてです。
純米吟醸 三百年の掟やぶり
美味しくて飲み過ぎてしまうわ