
香の泉
竹内酒造
みんなの感想
純米大吟醸 火入れ
製造年月2023.1
720ml
唯々 純米吟醸酒 茜空の約束
製造年月2023.8
1800ml
特別純米 ちょい甘め 飲んだあとは香りが鼻を抜ける
銘柄は「唯々」ですが、登録されていないので香の泉で載せます。夏仕様としてバランス良し。
唯々 無濾過生原酒
唯々
杜氏が酒造りの締めに作る酒だとか。
夏酒
ラベルは「ただただ」ですが、その銘柄ではこのサイトには載っていませんでした。
フルーティーでやや酸味あり、美味しかったです。
ハイ。ズバリ家焼肉にピッタリ!極上の山田錦をあの農口さんに師事した杜氏さんが醸したお酒。純大ながらあじの広がりがスバラシイ!甘みと酸味のバランスが秀逸!!世の中何だか大変なコトになっていますが皆様もう少し頑張りましょう!
明尽 純米大吟醸 無濾過生原酒
唯々
純米吟醸 無濾過生原酒
精米歩合:55%
使用米:滋賀県産吟吹雪
味わいの濃いお酒。
吟醸、生原酒であるが故に味わいは新鮮だがしっかりした味。
明尽 本醸造 山田錦辛口 無濾過生原酒 燗酒旨い
特A山田錦 夏吟
ただ、うまい
まゆか評価☆4
特別純米酒
ゆずの助。
「唯々 茜空の約束 特別純米」飲み口スッキリだけど、その後に旨みと甘みがジワ〜っと口に広がります。結構後味もしっかり主張してます。
「唯々 夏色純米 ーsummer editionー」夏休みの絵日記のようなラベルに惹かれて。飲み口軽くてスッキリしてます。後味に少し旨みがほのかに。
明尽 火入れと生の二種類。
個人的には火入れの方が好み。
明尽(みょうじん)で出てこないっス。
蔵元に特別契約で作ってもらってるお酒らしいが確かにうまい!
辛口やけど切れすぎん好きなやつやなこれ。
普通のやつも飲んでみたいわ。
仰々しいラッピングでしたが、味は親しみ易く、美味でした。