
嘉美心
嘉美心酒造
みんなの感想
口に含むとほのかに優しい甘味があり、精米歩合58%なので雑味が無くフルーティーで白ワインのようです。さすがIWC受賞酒だけのことはあります。
税込2,277円也(やまや)
冬の月
純米吟醸無濾過生酒
¥1,500
大西屋
冬の月
蒼月
ラベルがキレイ
冬まで待てない
冬の月
年に三回仕込む
酒々のはさらさら。鰻用らしい。
嘉美心の即売会限定酒。結構アルコールがきつめに来る感じ。少し飲みにくいかな。
限定の酒
冬の月
甘みあり
旨みあり
舌にピリッと
そして、スッキリ
神心 豊醸祈願祭 純米吟醸 無濾過生原酒(中取り)
岡山県産アケボノ100%/3080円/1.8L/精米歩合58%/Alc15.5%/製造年月2021年2月
【常温】滑らかさと調和がとれているがあまり特徴はなくスイスイ呑みすすむ。
純米吟醸生原酒 青リンゴ味
純米吟醸 原酒
旨口ひやおろし
アタックはまろやかなのにアフターがしっかり日本酒らしさを感じさせる。
岡山県浅口市、嘉美心酒造さんの冬の月 爽やか純米吟醸。
アルコール分は14度と低く、穏やかで甘酸っぱい味わい。
感謝のお酒
純米大吟醸
蔵出し酒
吹き出し注意表記あるも、そこまでシュワシュワはありません。
生ならではのフレッシュ感じる酸味、無濾過ならではの濃厚な旨口を感じつつもラベル表記のとおりキレがあります。旨し❣️
岡山レベル高いです😏
「SPARKLING SAKA」
清酒 250ml 1,000円
嘉美心酒造株式会社
岡山の酒、テイクアウトの際に勧められるままに購入。
確かに呑みやすいし悪くはないが、
味わいに乏しく深みが感じられない。これで1,000円は高いな。
嘉美心 冬の月
~Cherry Blossoms~
Spring Version
瓶内二次発酵純米吟醸にごり酒
価格:1,782円(税込)
2020.04.17
地酒専門店さかばやしにて購入
甘酸っぱい赤ワインのような味わい。個人的には無濾過生酒 あらばしりの方が好き。
栓を開けるとポンと勢いがよい
口に含むとガスでシュワっとして
ほのかのフルーツの香がするが
喉越しまで辛口でスッキリした
純米吟醸
岡山のお酒
スッキリ飲みやすい
神心
豊穣感謝祭
純米大吟醸
無濾過生酒うすにごり
中取り
嘉美人
冬の月
満月のラベルは珍しいらしい。
原田食品で購入
木陰の魚
日本酒とは思えない程甘い
純米 神心 自耕自醸
雄町100% 精米歩合 70%
使用酵母 901号酵母