
菊石
浦野
みんなの感想
純米大吟醸
酵母 ー 度数 15度
酒米 山田錦 精米 45%
酒度 ±0 酸度 ー アミノ酸度 ー
4BY 4.12 3510円/720ml
2月15日開栓。いただきもの。上立ち香は微かに華やか。口当たりはサラッと。先ず、酸苦味に優しい甘味が混じる感じ。結構辛口系の味わい。2月17日完飲。
菊石(きくいし) 純米大吟醸
名城公園金シャチ横丁(名古屋)
菊石(きくいし) 純米酒原酒
菊花の宴
名城公園金シャチ横丁(名古屋)
菊石(きくいし) 純米酒 夢ゆたか
名城公園金シャチ横丁(名古屋)
純米 夢ゆたか使用 精米歩合60% アルコール16% すっきり、さらっとした飲み心地。辛口さっぱり派におすすめの日本酒!名古屋日本酒シリーズ
本醸造もと
大吟醸
酵母 ー 度数 17度
酒米 山田錦 精米 35%
酒度 ー 酸度 ー アミノ酸度 ー
29BY 30.12 3412円/720ml
2月8日開栓。いただきもの。上立ち香は適度に華やかなもの。口当たりはサラッと。アル添的な辛口の味わいと淡麗な甘味が同時に入る感じ。当たりの強さと端正な中にも味わいの濃厚さがある感。2月10日完飲。
菊石 夢ゆたか
初飲みでしたが、非常にさっぱりすっきり。
良くも悪くも水のように飲みやすい
純米大吟醸
酵母 ー 度数 15度
酒米 山田錦 精米 45%
酒度 ±0 酸度 ー アミノ酸度 ー
29BY 29.12 3510円/720ml
4月6日開栓。いただきもの。上立ち香は微かに華やかなもの。口当たりはサラッとして、淡麗な甘味に苦味が強い苦酸味が入る感じ。流石に精米歩合的に雑味はなく当たりが非常に端正な感。4月8日完飲。
菊石 本醸造
米のいい香り。芳醇まろやか。
飽きない味わい。
純米大吟醸
酵母 ー 度数 15度
酒米 山田錦 精米 45%
酒度 ±0 酸度 ー アミノ酸度 ー
28BY 28.12 ー円/720ml
3月25日開栓。いただきもの。上立ち香は微かに華やかなもの。口当たりはサラッとして、淡麗な甘味に苦味が強い苦酸味が入る感じ。流石に精米歩合的に雑味はなく当たりが非常に端正な感。3月30日完飲。
これは珍しい?
さらっとのめます。
舌に刺さらない、けれどすっきり、あっさり
袋濾し 純米吟醸 生酒
酵母 ー 度数 15度
酒米 五百万石 精米 55%
酒度 +1 酸度 1.4 アミノ酸度 0.9
27BY 27.8 ー円/720ml
菊石を醸す百五十年の歴史を誇る豊田市の浦野合資会社で本年7月4日早朝に火災があり、築百年以上の土壁造り二階建ての店舗兼事務所が全焼。出荷前の瓶詰めされた酒などが燃えたが、隣接する酒蔵は難を逃れ、今後の酒造りには影響がないとみられるとの事。早急に復旧されることを望む。味わいはライトで甘旨苦なお酒。飲みやすくて旨い。
本醸造 もと
中口
ガツンと濃いめ
純米 無濾過生原酒
燗にしたときの米の旨みの膨らみが炊きたてご飯のよう
普段ほしいお酒♪