紀土

kiddo

平和酒造

みんなの感想の要約

平和酒造の日本酒「紀土」は、さっぱりとした口当たりでありながらもしっかりとした後味が特徴です。甘みのある吟醸香が感じられ、優しい口当たりで飽きがこないお酒として評価されています。フルーティーな旨みや清涼感も感じられ、飲みやすさとコスパの良さが人気の秘訣といえるでしょう。口コミからは、甘口ながら後味はスッキリしているため飲みやすいお酒として人気があることが伝わってきます。

フィルタ:
★★★☆☆
3
解除

みんなの感想

ゴッピー
2016/06/30

後口甘めで飲み飽きるかなと思いきや揚げ物や乳製品などコッテリ系と相性良し☆15度だからって飲み過ぎちゃうのイカンの。

★★★☆☆
3
Ponte
2016/06/23

口当たりが柔らかく、リンゴのような香りと味わい。
軽やかでシャープな酸と旨み。

アルコール度 15°・日本酒度 -0.5・酸度 1.4・アミノ酸 1.3
使用米 五百万石(麹)一般米(掛)・精米歩合 50%(麹)55%(掛)・使用酵母 協会1801酵母、協会901酵母

★★★☆☆
3
tanig
2016/06/16

悪くはないけど純米吟醸のほうがうまいな。
まあそらそうか。

★★★☆☆
3
富士のピノキオ
2016/06/14

純米 和歌山県

★★★☆☆
3
なかき
2016/06/03

いただきました\(^o^)/ふくらむかなぁって思ったら、意外に辛口(^^;;

★★★☆☆
3
phantomii
2016/06/01

紀土 夏ノ疾風 純米吟醸
サラッとしてるけど徐々にお米感が顔をだしてまとまりがいい感じ。

★★★☆☆
3
HaRu9
2016/05/29

純米吟醸酒 夏ノ疾風
最初すっきりやけどすぐコクのある味わい。香り嗅いだ時沢庵臭したけど気のせいか?

★★★☆☆
3
醸され人ぽんしゃん
2016/05/28

純米酒

memo:とてもお手頃。気兼ねなく呑めるのは嬉しい。呑みやすさもあり、二日で空けてしまった。開栓直後はぼんやりとした感じだったが、二日目は味がはっきりとしてきた。まろやかな印象。食中酒に良さそう。次は開栓させて少し置いてみよう。

★★★☆☆
3
富士のピノキオ
2016/05/26

純米大吟醸 和歌山県

★★★☆☆
3
クジラ
2016/05/18

紀土は最近かなり種類が増えています。そのなかの赤の大吟醸ですが、
このお酒は味の
わりにかなりリセールバリューの高い
お酒で味も柔らかい優しいお酒です。
酒選びに迷った時はよく購入します。
次はオレンジの紀土を狙っています。

★★★☆☆
3
熱血タイガース党
2016/05/17

純米大吟醸
スパークリング

★★★☆☆
3
江良
2016/05/11

値段の割に美味しい。香り良くちょい甘め。

★★★☆☆
3
ジャイアンツ
2016/05/07

ミントグリーンのラベルに惹かれて・・・。ほんのり甘く綺麗な味わい。

★★★☆☆
3
m.s
2016/04/28

純米吟醸酒 夏ノ疾風

香りは薄く、含み香も控えめ
後からフワッと広がる果実の様な甘味が心地よい
後も残らずスッと消える

しっかり冷してグイグイ飲みたい

1800ml 2100円

★★★☆☆
3
かった
2016/04/08

紀土 山田錦純米大吟醸 一口含んだ瞬間ビックリ!柑橘系フルーティな味わいをはっきりと感じました!

★★★☆☆
3
しお
2016/04/06

紀土 純米大吟醸 値段も安いく手軽に買えていいですね。飲み口も良く美味しいです。評価は星3の普通評価です。美味しいのですが、インパクトが無いと言うか、好みなんでしょうけど、次もまたと言う感じにはなりませんでした。辛口評価ですいません。

★★★☆☆
3
tamaki
2016/04/03

特別純米 カラクチキッド
超スッキリ辛口。こんなキッドもあるんだね。

@おだし

★★★☆☆
3
TAKAO
2016/04/01

純米吟醸 春の限定 いつもの安定した紀土の味。後味が僅かに苦渋味ここが春の山菜的な感じ。ちょっとモッタリした感じだが安くて宜しい。

★★★☆☆
3
ysnet
2016/03/30

開栓後の一口目は衝撃的に美味しかったのに。を
香り、甘味、ほのかな酸味。バランス。全てにおいて開けたてが1番美味しかったかも。
瓶中では少し酸味が出て来てしまった。。
開封後すぐに飲まなければいけないかも。開封後の味が続くのなら、星五つ。

★★★☆☆
3
ミクロ
2016/03/20

甘〜い

★★★☆☆
3
YOSHIMI
2016/03/20

しっかりした味

★★★☆☆
3
イカDoll
2016/03/16

純米吟醸 夏ノ疾風

2015.05.21
爽やかではあるが、旨味や酸味が控え目過ぎて、ややつまらないかも。火入れの酒だからかな。とはいうものの、口当たりやキレはいい感じ。

★★★☆☆
3
HaRu9
2016/03/11

純米酒
とろとろでさわやかな味わい。スッキリとして色んな料理と合いそう。

★★★☆☆
3
ぽっくさん
2016/03/08

純米吟醸生酒 春ノ薫風
これは甘い❗ちょっと甘すぎる気もします。
飲みやすいのですが、村祐の甘さの方が好きです。

★★★☆☆
3
こーすけ
2016/03/07

2016/3/7 産直牡蠣センター小伝馬町店にて
純米酒

牡蠣に合う日本酒は?と聞いたところこれが出てきました。初めての紀土。全体的に薄目でクセのないお酒。食中酒としては優等生でしたが、逆にこれといった特徴がなく面白味に欠ける。決して不味いわけではなく、どちらかと言えば美味しかったのですが私の好みではありませんでした。ちなみに連れは凄く気に入っていたようです。

★★★☆☆
3