
紀土
平和酒造
みんなの感想の要約
平和酒造の日本酒「紀土」は、フレッシュな質感の口当たりから広がる可憐な甘みや軽快な旨味が特徴的です。フルーティーな酸や爽やかな苦味を感じる香味も華やかで印象的。ファーストインパクトはフルーティーであり、飲み進めると吟醸らしさが現れると評されています。飲みやすさやコスパの良さも際立ち、お燗酒として楽しむとクリーミーな舌触りや上品な香りが感じられるという特徴も持っています。また、甘口で後味スッキリなので飲みやすい点も魅力の一つです。
みんなの感想
生酒 純米吟醸 春ノ薫風
4.0 覚えてないけど美味しかった
魚真
紀土 -KID- 純米吟醸
純米吟醸 春ノ薫風
精米歩合55% アルコール15%
フレッシュな質感の口当たりから、柔らかに広がる可憐な甘みや軽快な旨味。華やかな印象の香味の中に感じるフルーティーな酸や爽やかな苦味。
純米吟醸酒 春の薫風
純米酒の次に飲んだら、ちょっと美味しさがわからなかったけど、飲み進めて行くうちに、吟醸らしさが見えてきた。
ファーストインパクトがフルーティでびっくりした!これ純米酒かな?というくらいコスパ良し。
フルーティーな旨みのある酒
純米吟醸
紀土 純米吟醸
純米吟醸 しぼりたて
炉端酒場🏮ぎんぎん🍶紀士-KID-純米吟醸酒 にごりざけ生
- KID - Shibata’s
純米大吟醸 山田錦 be fresh!
特別純米酒 雄町
安定のうまさ
美味しい 鼻に抜けるフルーティー
2024年12月9日紬季にて。
純米 山田錦 80% 純々
純米吟醸 ひやおろし 麹:50%、
掛:55% 床島
やっぱり美味しい!
女性が好みそうなほんのりとした甘みが安定した美味しさかな
純米吟醸酒 しぼりたて
酵母 ー 度数 15度
酒米 ー 精米 麹米50% 掛米55%
酒度 ー 酸度 ー アミノ酸度 ー
6BY 6.10 1242円/720ml
11月5日開栓、R6BY新酒シリーズ。甘く爽やかな上立ち香にサラッとした口当たり。先ずライトな印象の甘味。チリ感は控えめでも酸味はあって旨い。11月7日完飲。
しぼりたて 生
リンゴとぶどうの香り。くっきり甘酸からやや酸伸び。甘旨をジュワらせつつ苦追っかけ。微辛が交わり、洗われ、落ちる。甘酸フレッシュを苦でまとめ上げる感じが切れ良く心地良い。プロポーズをサクッと断わられたのに好きがやめられない彼女、みたいな。ひたし豆、甘旨◎。海老セビッチェ、均旨旨抜群!マグロ赤身、甘旨◎。クリチー、甘◎。カマン、甘酸抜群!アテてもいいのがこの酒のニクイところ。今年もいいっすね!あざーっす!
一升2400
純米吟醸
しぼりたて生
神戸市垂水区
うまい酒と肴のしょうや
紀土 華やかで、高知の酒でも山田錦でも、磨けば甘く香る酒になるんだなという気持ち。温度が上がってくるとしんどい ★3.8
紀土 華やかで、高知の酒でも山田錦でも、磨けば甘く香る酒になるんだなという気持ち。温度が上がってくるとしんどい ★3.8
クセは三千よりあるが、飲みやすい
純米吟醸酒 ひやおろし
酵母 ー 度数 15度
酒米 ー 精米 麹米50% 掛米55%
酒度 ー 酸度 ー アミノ酸度 ー
5BY 6.8 1242円/720ml
10月11日開栓、ひやおろしシリーズ。紀土のひやおろしは初めて。微かに爽やかな上立ち香にサラッとした口当たり。先ず若干ライトな甘味からの酸味。苦味は強めでもジューシー感はあって旨い。10月12日完飲。