
紀土
平和酒造
みんなの感想の要約
平和酒造の日本酒「紀土」は、さっぱりとした口当たりでありながらもしっかりとした後味が特徴です。甘みのある吟醸香が感じられ、優しい口当たりで飽きがこないお酒として評価されています。フルーティーな旨みや清涼感も感じられ、飲みやすさとコスパの良さが人気の秘訣といえるでしょう。口コミからは、甘口ながら後味はスッキリしているため飲みやすいお酒として人気があることが伝わってきます。
みんなの感想
春限定
ほんのり甘く、すっきり
紀土 純米吟醸
立ち香は強くないが、含むとリンゴのような香り。生酒ばかり飲んでいる私には、少し物足りず。。
純米大吟醸 山田錦45
酵母 ー 度数 15度
酒米 山田錦 精米 45%
酒度 ー 酸度 ー アミノ酸度 ー
26BY 27.1 2052円/720ml
某酒店の頒布会で購入。上立ち香は微かに麹ばなか。若干の丸い甘味にトロリとした旨味。酸味に比較的強い苦味が全体を支配する。
be fresh
紀土 純米吟醸 しぼりたて
くどう@20160211
あがらの生原酒
軽口、すっきり
華やかな香り
絞りたて生酒。
フルーティな飲み口。
純米大吟醸
サンライズ瀬戸の中で呑む
酒
① ○甘い
② ⚪️淡麗
③ ⚪️酸が多い
④ ⚪️レンモの様な酸
⑥ ⚪️軽い
⑦ ⚪️舌触り滑らか
⑧ ⚪️飲み口丸い
⑨ ⚪️喉越し滑らか
⑩ ⚪️飲んだ後切れる
少し物足らない
スッキリ甘く
甘さがクドくない
香りも薄く
アルコールの辛味は感じるが嫌な感じが無い
純米吟醸 しぼりたて
軽く飲むのに良いかな♪
値段も良心的
あまーい。フルーティー。
今日の締めはこちらで・・
純米吟醸。
和歌山のジャパン。各方面からの評判が良いので一度はと思っていたので。純米吟醸をチョイス。確かに吟醸香は素晴らしかったですが、後味に米の旨みがもう少しあれば最高かなと感じました。
純米吟醸 ひやおろし
ひやおろし 純米吟醸
春にやった『be fresh』の生酒が美味く、いつもの酒屋も随分と推してた。
上立香はやはり苺の様で、含香もフルーティ。
甘味と酸味が落ち着き、マイルドに纏まって後味の辛味が引き立つ。
紀土…美味くなったなぁ…2015収穫米も楽しみやなぁ
純米酒
純米酒
ひやおろし~
香りメロン香。あと味さらっと。
純米酒、フルーティーで華やかな味
和歌山の紀土 カラクチキッド 特別純米。名前の通りの辛口酒ですが、紀土らしい米の旨味もしっかりあって、飽きが来ない杯を重ねられそうな味わい。