紀土
平和酒造
みんなの感想の要約
和歌山県海南市にある平和酒造の日本酒「紀土」は、個性的でフルーティーな味わいが特徴です。清酒でありながら甘さが残る味で、香りはやや控えめで柔らかい吟醸香が後ろを支えています。口当たりはさらっとしていてまろやかで、飲みやすい辛口の酒です。予想外の味わいを楽しめるとして評価が高く、特に夏の季節にもぴったりだとされています。
みんなの感想
純米酒
札幌の蕎麦屋にて。
ともにいただいた鴨の炙り焼きと相性抜群。口に含むとそのふくよかさに感心。
純米吟醸酒 夏ノ疾風
パイン的な香り、しっかりした味わいながらキレがありちょっと辛口。キンキンに冷えてるくらいがちょうどいいかも。
純米吟醸にごり酒生
機種変更の為、再投稿です。
3月30日に飲みました!
純米大吟醸Sparkling
おりを含んだスパークリング。
甘すぎず辛すぎずスッキリ飲みやすい。
これは危険!すぐに飲み干しちゃう(笑)(^^;
■紀土KID 純米吟醸 春の薫風
美味しいです
安くて家飲みには最高のお酒です
大吟醸のような純米酒。優等生的なお酒です。
今まで十四代双虹が一番旨いと思ってたけど、中々飲めないし、味も忘れかけてたのでコレが私のNo1になりました~
純米大吟醸 山田錦 精米歩合四十五
純米大吟醸 Sparkling
27BYから登場した紀土のニューフェース。圧倒的な発泡感の後、濃密な旨味、甘味を感じる。ラベルもお洒落!
【第3回 松尾大社 酒-1グランプリ グランプリ受賞出品酒】
純米吟醸生酒
かなりしゅわしゅわ発泡感。
軽快な酸味と米の旨味が楽しいお酒。
春の薫風バージョン。
しっかりしてうまい!さすが!
紀土 純米吟醸酒
生酒 純米吟醸酒 春ノ薫風
紀土 -KID- 純米大吟醸
口の中ではじける旨さ(^o^)
山田錦精米歩合四十
紀土 純米吟醸にごりなま酒
精米歩合 麹米50 掛米55
度数16-17
フルーティな爽やかな香りながら米の味もしっかり!プチプチシュワシュワ感もあり美味しすぎてあっという間に一升瓶が空になりました(笑)
春ノ薫風
純米大吟醸 山田錦 精米歩合40
純米吟醸 春ノ薫風
ワイングラスで呑みたいお酒です!
紀土 -KID- 大吟醸
フルーティだけど力強い感じです。
純米吟醸酒 しぼりたて 生酒
お見事と言うべき吟醸香。口の中に広がる甘み。舌の上に残るピリピリ感。喉を通った後に抜ける香り。すべてが素晴らしい。
この酒を肴にこの酒が飲めるような一本。美味い。
純米大吟醸 be fresh
まさに大吟醸!
しかも生酒。
見本みたい。
甘さ ★★★★☆
酸味 ★☆☆☆☆
キレ ★★★☆☆
濃さ ★★★☆☆
純米吟醸 にごりざけ生
友人2人で3本頂きました(^_^)
旨い❗
純米吟醸 しぼりたて生
華やかだが旨みもあり、味わい深い酒。うまい!