
紀土
平和酒造
みんなの感想の要約
平和酒造の日本酒「紀土」は、馬刺しに合う純米大吟醸やさっぱり系の紀土、そして飲みやすい辛口など、さまざまな味わいが楽しめます。フルーティーな吟醸香を感じる純米大吟醸や甘み少しの夏ノ疾風など、品種によって異なる特長があります。また、料理にも合う美味しさや、女性人気の高い華やかで甘みと旨みが存分に味わえる純米大吟醸も特徴です。絶妙なバランスや口当たり、食中酒としても楽しめる魅力があります。
みんなの感想
昨酔の友五人目。開栓時にヒヤヒヤしやしたが全く大人しく。(笑) でも、旨み溢れるシュワシュワ。皆、サクッと飲みきりました。(笑)
紀土 純米大吟醸 山田錦
和歌山県の酒( ´ ▽ ` )ノコスパいいよ 旨い!
純米吟醸酒 しぼりたて
純米吟醸
辛口だが、甘みふくよか。
純米酒 あがらの生原酒
あがらシリーズの生原酒。精米歩合80%の低精米で複雑、濃厚な味わいと芳ばしい香り。燗酒にしても良。
にごり生
紀土はにごりが一番美味いかも
にごり
4号1200円
一升より4号がいいですね。
コスパ高いと思います。バランスがよく単純に、あ!うまいなと思いました。
紀土 純米吟醸生 にごり酒生 精米歩合50%掛米50%
普通の紀土とは別物、普通では爆破しそうだけど普通の人でも簡単に開けれる。
にごりでも糟臭くなく、けど、きちんとしたにごり酒、香り少なめだけど、味はきっちり感じる
純米大吟醸be fresh(生原酒)
飲み口がフレッシュで香がたったお酒です。美味しい!
純米吟醸濁り生酒(=^^=)
和歌山県海南市平和酒造さんのお酒~
毎回お世話になってます(^^♪
和歌山で頂くKIDはまた格別ですね。
ぐい呑み溢して380円はええ感じ🍶
これからの純米大吟醸(注目❗)
この価格でこの旨さ❗
プレミヤにならないで❗
霊峰高野山から紀の川に流れる名水を使用。
純米吟醸。しぼりたて。
柔らかな甘味と酸味が特徴。
飲み飽きしない。
桜木町ぴおシティの「かぐら」にて。
きっど、冷で♪蔵の方は若いと聞いたけど。確かに美味しい~。
紀土 純米大吟醸生酒 shibata
とってもフルーティでフレッシュ!
ピンクのラベルだからか、イチゴの様な甘みを感じます。
大吟醸 搾りたて生原酒 お酒は二十歳になってから
紀土 純米吟醸 にごりざけ生
よく見たら去年の6月詰。
酒屋さんが熟成かけてたのかな?
活性濁りが飲みたいって言ったら奥から出してくれた。
コレかなり旨い!熟成かけてるからなのかホワイトチョコレートみたいな!
純米酒
口の中に広がる優しい甘みが心地良いです。
しぼりたて 純米吟醸 フルーツっぽい吟醸香が少し。KIDらしく澄んだ口当たり僅かに発泡感あり。生だが軽快ですっきり、僅かな苦みが良い感じ。相変わらずCP高い。実は人肌位が絶妙!
紀土(KID)純米吟醸酒
優しい香り きれいでキレがあります
久しぶりの再会。
甘み強いですがサッパリしてました。
純米吟醸 しぼりたて
鼻から上顎にフルーティーな香りが広がり飲み口爽やか。スイスイ入る
ラベルのとおり紀州の良質な水を感じます。程良い芳香とさらっとした喉ごしのバランスの良いお酒ですねぇ。
純米大吟醸 山田錦40%
山田錦を40%まで磨いた純米大吟醸。甘みと酸味を感じる優しい味わいと上品な吟醸香が口中を包み込み、心地よい余韻を感じる。
ほのかに甘くスキッとしてます。16/1/4