
紀土
平和酒造
みんなの感想の要約
平和酒造の日本酒「紀土」は、フルーティーな香りと甘み、軽快な旨味が特徴的な純米吟醸酒です。口当たりはフレッシュで柔らかく、旨味や酸味、苦味がバランスよく広がります。特にフルーティーな味わいとキレが特徴で、熱燗でも楽しめるお酒として人気があります。甘口で飲みやすいが、後味はスッキリしているので、飲みやすさと味わいのバランスが良い特徴を持っています。
みんなの感想
香りから吟醸香があり、飲み口もそのまま吟醸香が若干強い辛口感がある。甘み、旨味もあるが控えめで日本酒感のある一本。
紀土 純米大吟醸 コスパの良い酒
i was expecting more from Kid, it has the sweetness, and umami but for an advanced sake professional, there is something missing, a product of Wakayama Prefecture, made of yamadanishiki rice, 45% polished and 15%ABV.
純米吟醸 夏の疾風
おいしい酒倶楽部(八王子)
純米大吟醸 山田50
おいしい酒倶楽部(八王子)
おうちあそび(煮込み屋)
沖縄
ひやおろし
甘さと苦味がある。
夏酒の方が好き。
紀土 大吟醸
甘味が強い。刺身には合わせづらいかもしれない
無量山 純米吟醸
純米吟醸
純米吟醸 夏の疾風
KIDだからオサレにグラスにしよ~っと❤️
…?!
不味い。なんだこりゃ??
辛いしタール臭がする!(*T^T)
そうか~?旨いぞ~!と、ツレ。
お猪口にして呑み直すとなるほど!ラベルの通りだ。
グラスにするならグラスをキンキンに冷やしてじゃないとダメかも~!🤔
あ、ツマミはクリーム系チーズがおすすめ。( ≧∀≦)
開栓後の保管は冷蔵はもちろん、ワイン用真空詮で!😉
特別純米 カラクチキッド
山本と並ぶ定飲酒紀土。
雑味のない味、やや辛めに切れる。洗練度合いは劣るが、旨い。
ここの酒はとにかくコスパ最強。
紀土 純米吟醸酒 夏ノ疾風。
芳醇でミルキーさがある香り。口当たりは柔らかくやや甘みあり、あとから強めの酸が来る。後味はさっぱりで夏酒らしい。
紀土の定番酒に感じるオーソドックスな感じはこの酒にはなく、思ったより尖ったお酒でした。
07/25追記:開栓1週間。角が取れてまろやかさが増した。元の酸味とバランスが取れるようになって好みの味わいになりました。
紀土-KID- 純米吟醸酒 夏ノ疾風 さっぱり、すっきりしている。飲み後はややもったりするけど、基本飲みやすいお酒です
コスパよし
無量山 純米吟醸
悪くはないけど特徴なくて普通と言うか
物足りないというか
無色透明ぽいのに、アルコール感だけはあとに残る
惜しい
これなら普段の紀土のほうが好きだな
純米酒。濃いのにサッパリしすぎ。濃いなりの甘みとか複雑な味わいがほしいかな。
紀土 純米吟醸 夏ノ疾風 さっぱりして軽やかな味わい。口当たりも軽やかで滑らかな味わい。夏酒ですねぇ〜
甘さ控えめ。
酸味はほぼ無くて美味しい。
後味は熟した柿のような感じ
純米吟醸 無量山
紀土 春の薫風
開けたすぐはスッキリした飲み口
開けてから日が経つと少し濃厚になった気がする
価格も安いし、美味しかった。
紀土 KID
純米吟醸酒 春ノ薫風 生酒
味ってのみたい。各所にある
魚金
紀土 純米吟醸 しぼりたて
ジューシーとまではいかないが旨口スッキリ
コスパ良し