
紀土
平和酒造
みんなの感想の要約
紀土はフルーティーな香りが特徴で、甘みや軽快な旨味が広がるお酒です。口当たりは柔らかで優しいが、後味はスッキリして飲みやすいです。純米吟醸や純米酒など様々な種類があり、食中酒としても向いていると評価されています。また、綺麗な味わいや甘みの余韻が長く残る点も特徴的です。
みんなの感想
スッキリ旨い
純米酒
あー、旨い😋
紀土 純米大吟醸 Sparkling
SAKE COMPETITION 2018 スパークリング部門で銀賞、IWC 2019 スパークリング部門でトロフィーを獲得した話題のお酒です。
開栓前は透明で、底におりが沈んでいますが、開栓すると炭酸でおりが舞い、白濁色になります。
飲み口はとてもすっきりとしていて、炭酸も非常に心地よく感じられます。日本酒としての主張はそこまで強くなく、スパークリングとして完成した日本酒、と言うイメージです。
しかし、味はやはり日本酒で、甘さは控えめな代わりに、おりが絡んで米の風味を感じられる美味しいお酒でした。
味の主張が少ない分、食中酒としてのポテンシャルは非常に高いです。お店のペペロンチーノと頂きましたが、米の風味とパスタの小麦の風味が非常に良くマッチして美味しかったです。
これぞスパークリングという平和酒造さんの本気を見せていただいた一杯です。
紀土 純米大吟醸 山田錦45
緑ラベルの山田錦45をいただきました。紀土らしくしっかりとまとまったお酒です。
最初の冷たいうちは、香りや味わいが抑えられ、スッキリとした飲み口ではあるものの、非力さは感じられないしっかりとした味わいでした。
温度が上がり、涼冷え〜冷やの温度帯が、香りや甘味がやさしく広がって口当たりもまろやかになるため、個人的には1番美味しく感じられました。生ハムをアテにいただくきましたが、塩味と甘味が引き立てあって非常に美味しかったです。
さらに温度が上がって常温に近くなると、また米の味の強さが主張をし始め、これもまた美味しい。
温度による味の変化がしっかりと感じられるため、飲んでいて楽しいお酒でした。
本紀土
純米吟醸
旨し
ほぼ水w
純米大吟醸✨
飲みやすい
フルーティな感じ
宇宙✨
紀土 -KID- 純米大吟醸
山田錦100% 精米歩合50%
ほんまに飲みやすい
飲みやすいの極地
是非とも飲んでください
蔵近くの田んぼの米で作られた紀土80。すっきりシュワっと美味しかった。ラベルには田植えからお酒ができるまでの写真が載っていて楽しめました。百貨店ですすめてくれたお姉さんありがとう。
甘め 美味しい
香りもいい
十四代に似てる
カラクチキッド
クリスマス🎄キッドスパークリング
びっくりするぐらい美味かった!
美味すぎ!🤤
飲みやす過ぎてあっという間に無くなってしまう
純米吟醸酒 しぼりたて
精米歩合 こうじ米50、かけ米55%
Alc.15°
フルーティ!甘口。大好きな味!
桜本商店で購入
純米吟醸酒 春ノ薫風
彩鷄@上井草
紀土 柚子酒
しぼりたて✨
平和どぶろく prototype#1
紀土で登録。開栓にちょい苦労。シュワシュワ&フワフワ。かなりクリーミーだがしつこくない(ソフト)。甘さも丁度良い。
矢島酒店で購入
720ml(冷酒)
純米吟醸酒 しぼりたて 新酒
紀土 純米大吟醸 宙へ 上品でフルティーまろやかな飲み口、すっきりキレよくいい感じ。
雄町✨